ようこそゲストさん

三島市立南小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m103/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-e/)

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 6年

6年生

2012081807421.jpg2012081807422.jpg2012081807423.jpg
 6年生は各学級で異なる学習をしていました。
 1組は第1音楽室で総合的な学習を行いました。今まで練習してきた「ドナウ河のさざなみ」を、保護者の方の前で演奏しました。
 2組は第1理科室で「てこのはたらき」の学習をしていました。「支点」「力点」「作用点」の関係や、支点からの距離とおもりの数の関係について実験しました。
 3組は教室で国語「服を着たゾウ」の学習です。短編小説家、星新一さんの作品です。作者はこの作品を通して、読者に何を伝えたかったのかをみんなで考えました。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 5年

5年生

2012081731521.jpg2012081731522.jpg2012081731523.jpg
 5年生は体育館でスマホ教室を行いました。SNSはコミュニケーションツールとしてはとても便利ですが、使い方を誤ると相手を傷つけたり、周囲の人に迷惑をかけてしまったりする道具にもなってしまいます。
 一度投稿したものは、場合によっては世界中に発信され、二度と消すことができません。何のために使うのか、どんな約束の下で使うのかをしっかりと考え、正しく使えるようになってほしいと思います。
 保護者の皆様にも、スマートフォンやネットにつながるゲーム等を買い与える際には、ぜひネットのマナーやリスクなども子供に教えていただきたいと思います。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 4年

4年生

2012081717471.jpg2012081717472.jpg2012081717473.jpg
 4年生は学級によって違う学習をしていました。1組は4階第2理科室で「物のあたたまりかた」の学習をしていました。金属がどのように温められていくのか、実験を通してみんなで理解できました。
 2組は算数「小数のわり算」です。小数でも、整数と同じように筆算で計算できることが分かりました。
 3組は国語を学習していました。説明文について「根拠」と「理由」の違いをはっきりさせて読み取ることの大切さがわかりました。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 3年

3年生

2012081705241.jpg2012081705242.jpg2012081705243.jpg
 3年生はどの算数「三角形と角」の学習です。色によって長さが異なる色棒を使っていくつも三角形を作り、辺の色や形に注目して三角形の仲間分けをしていきます。一色でできているのが正三角形、二色でできているのが二等辺三角形になります。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 2年

2年生

2012081659211.jpg2012081659212.jpg2012081659213.jpg
 2年生はどの学級も道徳の学習です。教材に出てくる登場人物の気持ちを考え、自分の考えを発表し合いながら、道徳的実践力を高めていきます。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 1年

1年生

2012081430301.jpg2012081430302.jpg2012081430303.jpg
 1年生は生活科の学習です。「うごく うごく わたしのおもちゃ」で作ったおもちゃで、友達と関わり合っています。感染予防のためマスクをしっかりとし、必要に応じてフェイスシールドも活用しています。

2020/12/08(火) 12月5日(土)授業参観 4−7組

4−7組

2012081023301.jpg2012081023302.jpg2012081023293.jpg
 午前中は冷たい雨が降っていたため、4−7組さんの参観授業は体育館で行いました。
 感染予防のため、マスクを付けたり、密にならないように間隔をとったりしました。また、教師もポータブルマイクを使い子供たちが遠くにいても指示が出せるようにしました。

 子供も大人も笑顔が見られ素敵な時間を過ごすことができたと思います。

2020/12/08(火) 南小ソーラン2020 その3

6年生

2012080906111.jpg2012080906112.jpg2012080906103.jpg
 力強い「南小ソーラン2020」最後の決めポーズです。運動場からも、校舎からも、大きな拍手が鳴り止みませんでした。6年生のみなさん、お疲れ様。そして、ありがとうございました!