ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2012年1月の日記

2012/01/31(火) 卒業の歌・朝練

6年生

 1月に入って、6年生の朝練習が始まりました。卒業式の歌の練習です。毎朝7時50分までに、グランドを3周してから音楽室に直行します。今日は、「旅立ちの日に」を練習しました。わずかな時間でも、こうして毎日みんなで時間を守り声をそろえることが、気持ちをそろえます。途中で、委員会の仕事に抜ける子もいて忙しい6年生ですが、きっとすばらしい歌声を響かせてくれるでしょう。
 今日も、とてもいい声でした。
1201310920581.jpg1201310920582.jpg1201310920583.jpg

2012/01/27(金) 朝運動(短縄跳び)

1月27日(金) 朝運動(短縄跳び)

 今日の朝運動は短縄跳びです。
跳び方は自由。3分間で何回跳べるか挑戦。
「前まわし跳び」「二重跳び」「かけ足跳び」など、自分の得意な跳び方で挑戦しました。

 月曜日も朝運動があります。体育着の用意を忘れないよう、声をかけていただくと助かります。
1201271316401.jpg1201271316402.jpg1201271316403.jpg

2012/01/26(木) 租税教室(6年生)

6年生

  1月26日(木)  租税教室(6年生)

 税務署の方を講師にお迎えして、6年生を対象にした租税教室が行われました。
 身近にある税に消費税を取り上げ、わたしたちが納めた税はどのような順序で実際に使われるところまでいくのかを説明してもらいました。
 また、実際に税がなくなったらどのような世界になるのかを学習し、税を納めることの大切さを学ぶことができました。
1201261644471.jpg

2012/01/26(木) 朝運動(長縄)

1月26日(木) 朝運動(長縄跳び)

 今朝は二回目の朝運動。前回に引き続き、長縄跳びです。
3分間で何回跳べるか、クラス記録に挑みました。
どの子も真剣。リズムよく跳んでいます。最高記録は3分間で330回。すごいです。

明日も朝運動を予定しています。(明日は短縄跳びです)
1201261640361.jpg1201261640362.jpg1201261640363.jpg

2012/01/25(水) 縦割り集会

1月25日(水) 縦割り集会

 今朝は縦割り集会が行われました。
 5年生が企画・運営する初めての縦割り集会です。4月からは佐野小のリーダーになる5年生が、この日のために準備を進めてきました。
 凍り付くような寒空の下、子どもたちは元気に「こおりおに」や「へびじゃんけん」「ドッジボール」など、仲良く協力して班活動を楽しみました。


【お知らせ】
インフルエンザが流行してきました。学校ではマスクの着用・うがいの励行を通し、予防を指導しています。ご家庭におかれましても、予防に努めるようにご指導をお願いします。

1201251357011.jpg1201251357012.jpg1201251357013.jpg

2012/01/25(水) 冬本番(寒いです)

昨日は日中に雪が舞うなど、大変寒い一日でした。
これからも寒い日が続くと思います。
「今年は昨年以上に雪が降るのではないか」という予想。ちょっと心配です。

今朝の運動場は、カチコチ。
全面、凍っているのです。
東門駐車場付近は水たまりが凍り、広い範囲で「霜柱」が立っています。
理科の学習には最高の環境ですが・・・。

昼ごろになるとすべて解けて、ビチョビチョの運動場になります。
こんな毎日、いつまで続くのでしょうか。
1201251330331.jpg1201251330322.jpg1201251330323.jpg

2012/01/23(月) 裁判教室(6年生)

6年生

 1月19日(木)  裁判教室

 6年生が、静岡県検察庁の方を講師にお迎えして、裁判教室を行いました。
 「検察」と「警察」のちがいを教えてもらいながら、数年前より始まった裁判員制度について詳しく学びました。
 簡単な事件例をもとに、代表者が裁判官・検察・弁護士を演じ、残り全員は裁判員となって、自分だったらどのような判決にするかを考えました。
 最後に「ルールは何のためにあるか。」を問いかけられ、お互いに気持ちよく生活するためにはルールが必要で、それは平和な世の中にするためにあるのではないかなどと考えることができました。
 この子たちが大人になったときには、クラスから一人は裁判員として選ばれている確率があるそうです。今起きている様々な事件について考えるよいきっかけとなったようでした。
1201231825001.jpg1201231825002.jpg1201231825003.jpg

2012/01/20(金) 学校開放日

学校行事

1月19日(木) 学校開放日

3時間目から5時間目が公開となりました。たくさんの保護者の方がきてくださり、授業のほかに、休み時間や給食まで子どもたちの様子を見ていただきました。この日、「静岡県体力アップコンテスト」の締め切り日だったこともあり、各クラス、15分休みや昼休みも最後の追い込みで、記録更新を目指してがんばっている姿が見られました。中には5時間目に最後の挑戦をしたクラスもあったようです。
1201201457541.jpg1201201457532.jpg1201201457533.jpg

2012/01/20(金) 給食・保健集会

学校行事

1月18日(水) 給食保健集会が行われました。給食委員会は佐野小の給食ベスト3や栄養・一口メモをクイズで、保健委員会は、トイレの使い方を楽しい劇で発表してくれました。(トイレのスリッパをそろえると、心もそろいますよ、という内容でした。)どちらの委員会も、全校で楽しめる工夫がいっぱいの発表でした。
1201201446421.jpg1201201446422.jpg1201201446423.jpg

2012/01/18(水) つぐみ

 昨日の昼休み、バスケットコートの隅に小鳥が落ちていたので1年生が拾って保健室に連れて行きました。でも、しばらくするとだんだん動かなくなったので心配になり、「死んだの?」と3年生も一緒になって職員室に連れてきました。図書室で調べた子がいて「先生、トラツグミだよ。」と教えてくれました。
 放課後、バスに乗る前に大勢で見に来たときには、冷たく、堅くなっていました。「死んでしまった。」ことを納得し、みんなで翌日埋めてあげることにしました。
 今朝、さっそく子どもたちは集まっていました。中には、おうちの人に頼んで花を用意して来た子もいました。みんなで集まることができる中休みにもう一度集まって、木の下に丁寧に埋めました。みんな手を合わせてお祈りをしました。
 本当に優しい子どもたちです。つぐみも最後に幸せだったでしょう。
1201181307451.jpg1201181307452.jpg1201181307453.jpg