ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2012年8月の日記

2012/08/30(木) 始まりました3

さっそく、学習ノートや旅行記、研究などの作品を提出していました。6年生にもなると、互いの作品を熱心に見ています。

 6年2組
1208301140201.jpg1208301140202.jpg

2012/08/30(木) 始まりました3

高学年。校長先生のお話をしっかり聞いています。
机の上には、頑張った作品がいっぱいです。

5年1組、2組 6年1組
1208301135041.jpg1208301135042.jpg1208301135043.jpg

2012/08/30(木) 始まりました2

中学年。校長先生のお話をしっかり聞いています。

3年2組 4年1組、2組
1208301129431.jpg1208301129432.jpg1208301129433.jpg

2012/08/30(木) 始まりました

1208301124141.jpg2年1組
朝の会 健康観察
「みんなげんきですか?」
1208301124142.jpg2年2組
机の配置を換えて、席替えもしました。新たな気持ちでピース!
1208301124143.jpg3年1組
校長先生の放送の話をしっかり聞いています。

2012/08/30(木) 朝の様子

 6年生は、もう体育館で縄跳びの練習をしたり、教室で友達と語り合ったりしていました。
 5年生は、「運動場であそんでいいですか!?」と元気いっぱい。ダッシュもしていました。

 さすが、高学年です。放送による校長先生からのお話を真剣に聞いています。
(6年2組、1組、5年2組)
1208300954151.jpg1208300954152.jpg1208300954153.jpg

2012/08/30(木) 朝の様子

 放送による朝会のあとは、健康観察です。1年生は、一人ひとり先生に名前を呼んでもらっています。
1208300941481.jpg1208300941482.jpg1208300941483.jpg

2012/08/30(木) 学校が始まりました。

 今日から学校が始まりました。
 正門前は、あいかわらず通勤の車がたくさん通ります。今日と明日は、教員も2名多く登校指導にあたります。
 保護者の皆様も、暑い中見守ってくださりありがとうございます。
 これからもよろしくお願いします。
1208300938091.jpg1208300938082.jpg

2012/08/08(水) 人権の花

 気温の上昇とともに、植物の成長がぐんと早まりました。
 夏休みに入ってから、ひまわりがぐんぐん伸び、ただ今2メートル近くになりました。
また、東門駐車場横の畑では、きれいな花を咲かせています。

 これらのひまわりは、人権擁護委員協議会より種をいただき、育ててきたものです。
(ひまわりの花は、人権の象徴の花です)

 夏休み中のプール開放もあと1日。10日にプールに来た際には、大きく育ったひまわりを見てほしいです。
1208081410181.jpg1208081410182.jpg1208081410183.jpg

2012/08/08(水) 稲の花が咲きました

5年生

8月8日(水)

 暑い毎日が続きます。みなさんお元気ですか?
 5年生の田んぼでは、今、稲の花が咲いています。注意してみないと見過ごすことが多いですが、よく見るとかわいい花がたくさん。初めての田んぼ。たくさんの収穫が見込まれます。
1208081346111.jpg1208081346102.jpg1208081346103.jpg