ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2012年9月の日記

2012/09/28(金) アオサギ

1209281753181.jpg1209281753172.jpg1209281753163.jpg
 佐野の田んぼにはアオサギもいます。佐野で生活する野鳥の中では最も大きく、田んぼの中を我が物顔で歩いています。
※アオサギは、日本のサギ類の中で最も大きな種類で、翼を広げると1.6mにも達します。体の上面は灰色で、下面は白く黒いすじがあります。

2012/09/28(金) 社会科見学(郷土資料館)その1

3年生
1209281437071.jpg3年生の社会「かわってきた人々のくらし」の学習で、楽寿園内にある郷土資料館に見学に行って来ました。昔の道具を体験したり、見学したりして、昔の道具と今の道具を比べることができました。
1209281437052.jpg昔の農家の様子。いろりやカマもありました。
1209281437043.jpg昭和時代のテレビ。チャンネルを回すダイヤルに興味津々。

2012/09/28(金) 社会科見学(郷土資料館)その2

3年生
1209281453361.jpg昔の道具を体験中。

足で踏んでミシンを動かしました。
1209281453362.jpg石うすで大豆を挽いて、きな粉を作りました。石うすが重い!!
1209281453363.jpg製麺器体験。器械で生地を薄く伸ばした後、ギアを変えて細く切りました。一台で二役もできてびっくり。

2012/09/26(水) PTA文化部講演会が催されました

学校行事
1209261643011.jpg本日参観会後に、地域開放室にてPTA文化部による講演会が行われました。今年の演題は「思春期の子どもとのつきあい方」ということで、小川文子先生にご講演いただきました。子どもをほめて認めることの大切さなど、貴重なお話をいただきました。

2012/09/26(水) 参観日

学校行事
1209261444461.jpg今日は、参観日です。富士山もよく見えています。
1209261444462.jpgPTA駐車場係の方と職員で、続々と入ってくる車を誘導しています。
1209261444463.jpg今年は、駐車許可証を発行したので、運動場内で何とか収まりました。ご協力ありがとうございました。

2012/09/25(火) みんなでジャンプ!!

6年生

静岡県体力アップコンテストに向けて、学級での取り組みが盛んになってきました。
6年2組の参加種目は、「みんなでジャンプ」
1学期から練習を重ねてきました。今朝も体育館で練習です。

クラスを2チームに分け、チームで跳んだ数の平均がクラスの回数となります。毎日の練習の成果が記録となって表れています。
明日も練習がんばります。(^_^)v

1209250819141.jpg1209250819142.jpg1209250819133.jpg

2012/09/24(月) 気持ちの良い朝

9月24日(月)

 昨日降った雨のおかげで、気温も下がり、やっと秋らしい気持ちの良い朝を迎えることができました。
 月曜日の朝から、運動場は子どもでいっぱい。クラス単位で縄跳び運動に挑戦しています。(静岡県体力アップコンテストに向けて、特訓開始かな?)
1209240810591.jpg1209240810592.jpg1209240810593.jpg

2012/09/21(金) シラサギ

1209211827031.jpg1209211827022.jpg1209211827013.jpg
 9月20日、既にお伝えしたように、佐野小の小さな田んぼで稲刈りを行いました。
 ところで、佐野小周辺の豊かな田んぼには、いつもシラサギが生活しています。まるで、佐野の守り神のようです。今は、黄金色に染まった収穫間近の稲穂に、真っ白なサギの羽根がよく映えています。
※「シラサギ」は、体全体の羽根が白い「白いサギ」の総称で、日本には4種生息しています。写真のサギは、体の大きさやくちばしの特徴から「ダイサギ」と思われます。

2012/09/21(金) のど自慢大会③

学校行事
6.「生きてる生きてく」ドラちゃん(6-1.2、1-3、2-1)
児童会役員とその妹さんたち。歌と踊りで盛り上げてくれました。
1209211620522.jpg
2日間にわたり、みんなで盛り上がったのど自慢大会でした。次回もお楽しみに。1209211620523.jpg

2012/09/21(金) のど自慢大会②

学校行事
4.「にじ」8色レインボー(2-2)
先生といっしょに元気に歌ってくれました。ピアノ伴奏も上手にできました。
1209211613461.jpg
5.「ハピネス」ハピネスになりやがれ(6-2)
6年2組全員で嵐になりました。
1209211613462.jpg
先生も歌って踊りました。8スマイル獲得!アンコールの声まで起こりました。1209211613463.jpg
Loading...