きょうは、 おいもりょうりを つくったよ。むしパンと ちゃきんしぼりを つくったよ。おいもを ほうちょうで 四かくくきるとき、 どきどきしたよ。おいもをつぶすとき、 おいもが みみずみたいににょろーんって なって おもしろかったよ。みんなで はじめてつくった おりょうり、すごく おいしかったよ。こんどは おかあさんにも つくってあげたいよ。
今日の昼休みに児童会企画『CM集会』がありました。『CM集会』とは、佐野っ子祭りで出店するお店について紹介を行うものです。トップバッターは今年初めて出店する2年生。とても緊張した様子でしたが、一生懸命お店の紹介をしていました。3~5年生は、劇仕立てにしたり小道具を使ったりしながら、分かりやすく、そして、楽しくお店の紹介をしていました。そして、最後の出店となる6年生。1組も2組も自信をもって堂々と発表することができました。いよいよ、今週末は佐野っ子祭り本番。子どもたちのがんばりを認めていきたいと思います。
子どもたちの心身の健康増進を目的に、年度当初から取り組んできた朝運動。今は、12月5日の持久走記録会に向けて朝2回に増やしています。 今朝も、気温一桁で冷え込む中、子どもたちは元気いっぱいに運動場を走りました。5分間走り続けることは、運動の苦手な子どもにとっては辛いことだと思いますが、みんながんばっています。白い帽子をかぶった富士山も応援してくれています。※今朝は空の青にとても映えていたので、おまけでお届けしました。