ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2017/05/22(月) 不審者対応訓練を行いました

学校行事

1705222018291.jpg1705222018292.jpg1705222018283.jpg
 今日の4時間目に、不審者対応訓練を行いました。

 子どもたちが訓練に真剣に取り組むのはもちろん大切なことですが、私たち職員も本気で取り組み、いつでも対応できるように準備をしています。(写真左・中央)

 訓練後、「(特に放課後)時間を守って遊ぶこと。」「登下校はなるべく一人にならないこと。」などの日頃からできる対策についてお話がありました。リスクを避けるために、日頃から心がけていけるといいですね!

 子どもたちの命を守るため、防災・防犯訓練はこれからも真剣に行っていきたいと思います。

2017/05/22(月) 三島めぐり

4年生

1705221834071.jpg1705221834072.jpg1705221834073.jpg
 4年生の社会科では、日常生活とつながりの深い施設について学習を進めています。その一環として、市内の施設をめぐる「三島めぐり」を先週実施しました。
 初めに、伊豆島田浄水場に行きました。ここでは1日に2万トン以上の水を市内の北半分に供給しています。安全でおいしい水を送るための様々な工夫を学びました。
 次に行ったのは、清掃センターです。市内の各家庭等から出されるゴミの量自体が多く、ゴミの量を減らすことが課題だそうです。食料などを余分に買わない、しっかり分別をするなど、私たちにもできることは協力していきたいものです。
 長伏公園で昼食をとった後は、浄化センターの見学をしました。お風呂や台所で汚れた水を、ここで浄化し、狩野川へ流します。水をきれいにするために、バクテリアが大きな力を発揮していることは驚きでしたね。
 日頃の安心・安全な生活は、多くの人に支えられていることが分かった見学でした。

2017/05/22(月) 低学年 運動会ダンス練習

1年生

1705221510131.jpg1705221510132.jpg
5月22日(月)、体育の授業でダンス練習を行いました。
初夏を感じさせる暑い日差しの下で、元気いっぱいに踊りました。
本番は、かわいい飾りを身に付ける予定です。ご家族の皆さまも、運動会当日を楽しみにしていてください。