ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2021年5月の日記

2021/05/29(土) 運動会4(1、2年生の部)

学校行事

2105291348281.jpg2105291348282.jpg2105291348283.jpg
 つづいて、「おどろう!チェッコリ たまいれ」です。
 おどりと玉入れがセットで、楽しみながらやっていました。見ていた5、6年生も一緒に踊りながら応援していました。

2021/05/29(土) 運動会3(1、2年生の部)

学校行事

2105291341251.jpg2105291341252.jpg2105291341253.jpg
 全校でのラジオ体操のあとは、1、2年生の部です。
 まずは、個人走「さのっこ よーい どん!」です。まっすぐゴールに向かって、力いっぱい走る1、2年生でした。

2021/05/29(土) 運動会2

学校行事

2105291334521.jpg2105291334522.jpg2105291334523.jpg
 今年のスローガンは、「佐野っ子みんなで白熱バトル 全力つくしてかけぬけろ」です。
 5、6年生は、係の仕事もいっしょうけんめいがんばっていました。

2021/05/29(土) 運動会1

学校行事

2105291329061.jpg2105291329062.jpg2105291329063.jpg
 2年ぶりの開催となった運動会。感染症対策から、2学年ずつの実施となりましたが、朝の曇り空から少しずつ晴れ間も見え、開催することができました。
 まずは、各チームリーダーのかけ声で、気合いを入れてのスタートです。運動場と教室にいる1〜4年生が、オンラインでつながり、一体となって元気なかけ声が行われました。

2021/05/28(金) いよいよ運動会です

2105281722071.jpg2105281722072.jpg2105281722073.jpg
  いよいよ明日は、運動会です。
  5,6校時には、5,6年生が前日準備を行いました。
  トラックにはえた草を抜いたり、放送の準備をしたりと、それぞれの分担に分かれて進められました。
  準備の後には、各色のリーダーさんからの意気込みや児童会長からのお話がありました。明日は、佐野小学校の伝統を引き継ぎながら、楽しく思い出に残る運動会になっていくでしょう。
  コロナ禍のため、学年団ごとの参観となりますが、子どもたちの頑張りをぜひご覧ください。
  
  

2021/05/27(木) 初めての外国語活動

1年生

2105271831321.jpg2105271831322.jpg2105271831323.jpg
  1年生、外国語活動のようすです。
  今日はALTの先生と一緒に、英語ルームで英語の学習を行いました。
  好きな食べ物やどの国から来たのかなどを取り入れながら、自己紹介をしました。
  初めての外国語活動に、1年生のみんなは元気いっぱい、発表していました。
  

2021/05/27(木) 新聞紙を使って

2年生

2105271710151.jpg2105271710152.jpg2105271710153.jpg
 2年生、図画工作の授業の様子です。
 新聞紙を使って、造形遊びを行いました。
 新聞紙も、子どもたちの手にかかれば、さまざまなものに変わっていきます。子どもたちの創造力ってすばらしいですね。

2021/05/27(木) 全国学力・学習状況調査実施

6年生

2105271714481.jpg2105271714482.jpg2105271714483.jpg
 6年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。
 国語・算数の調査問題を解いたり、学習状況に関する質問紙に答えたりしました。子どもたちは、いっしょうけんめい問題を読み、記号で答えたり、文章で表現したりしてしました。
 今後出てくる結果をもとに、佐野小の子どもたちのよい点や課題などを分析して、今後の授業改善にもつなげていきたいと思います。

2021/05/27(木) 計算の仕方は?

4年生

2105271649591.jpg2105271649592.jpg2105271649593.jpg
 4年生、算数の授業の様子です。
 1組では、69÷3のように、九九の範囲を超えて、もう少し大きい数のわり算の計算の仕方を考える学習を行っていました。
 タブレットのワークシートに配布された色紙の絵を使って、3人に分ける方法をいっしょうけんめい考えていました。

2021/05/27(木) 計算の仕方は?

4年生

2105271645251.jpg2105271645252.jpg2105271645253.jpg
 4年生、算数の授業の様子です。
 2組では、48÷9がたし算やひき算、かけ算のように、筆算があることを知り、その筆算の仕方について学習しました。
 今日は、初めての筆算なので、そのやり方をしっかり知ることが主なねらいです。
 ここでしっかりマスターしておくと、数が大きくなっても、同じように計算することができるようになります。
 子どもたちもいっしょうけんめい、学習に取り組んでいました。