6年生は、地域開放室に移動して授業を受けています。通常の教室よりも広いので、前後左右の間を広く取ることができます。 朝の会の時間には、校長先生から「感染症を防ぐために」についてお話がありました。真剣に聞く6年生の姿は、さすが最上級生だと思いました。 授業では、Teams会議の練習をしたり、夏休みの思い出クイズを行ったりしました。ヒントを学級担任が読み、誰の夏休みの思い出かを当てるクイズです。少ないヒントで、正解にたどり着く子どもたちでした。
5年生は、密を避けるために、パソコン教室に移動をして授業を行いました。通常の教室よりも広いので、前後左右の間を広く取ることができます。 今日は、夏休みの思い出について、一人ずつ話しました。宿題やオリンピックの話題では、うなずきながら聞いている子が多くいました。「どんなところが面白いと感じましたか」「どんなところを見ましたか」「宿題はいつごろ終わりましたか」などと質問をする子もいました。短い時間でしたが、笑顔の子どもたちでした。
4年2組の教室へ行くと、学級担任しかおらず・・・・・・。2組の子どもたちは、それぞれの教室へ移動していました。 4年生になると、自分だけでiPadを操作をして、Teams会議に参加することができます。8月30日には、下校後にTeams会議を行います。(佐野小だよりを参照ください)ご自宅で参加される場合には、見守りをお願いいたします。
4年1組は、iPadを使って楽器演奏にチャレンジしました。 グランドピアノ、ギター、ドラムなど、さまざまな楽器の演奏ができます。和音も奏でることができるので、オリジナル演奏も楽しめそうです。 4年生のフロアには、学年の先生方からのメッセージがありました。自分も、友達も大切に過ごしていきましょう。
3年生のようすです。 朝、教室へ行ってみると静かに読書をしていました。夏休み明けも、落ち着いて生活をしています。朝の会でも、当番が会の進行を円滑に進めました。 図書室では、密にならないようにお互いに気をつけながら本の返却をしました。 自分たちで、考えながら行動しようとしている3年生です。
2年生は、夏休みの思い出を紹介しあったり、Teams会議の練習をしたりしました。 Teams会議の練習では、画面を見ながら「グッドマーク」を押しました。スムーズに操作することができました。
1年生は、夏休みの思い出をすごろくで表しました。 iPadを使って、35日間の楽しい思い出を振り返りました。 わからないことあると、距離をとりながら、友達と確認をしながら進めました。
35日間の夏季休業が終わり、今日から子どもたちが登校しました。 子どもたちの楽しそうな声が、各教室から聞こえてきます。 学校では、感染症対策を取りながら、教育活動を進めてまいります。これからもご家庭や地域の皆様と連携を図り、ご協力をいただきながら、子どもたちのために努めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。