ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

2021/02/26(金) 6年生を送る会 大成功!

2102261956081.jpg2102261956082.jpg2102261956073.jpg
4人の先生方が熱いコメントを、5年生に贈りました。みんな達成感を感じていたと思います。オンライン中継・動画再生・生演出など様々な状況に対応し、会を成功させた5年生に拍手です。本当にがんばりました。今、長伏小は最高のオーラに包まれている気がします。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 終了

2102261949141.jpg2102261949142.jpg2102261949143.jpg
6年生が退場しました。館内の5年生はもちろん、各教室からも拍手が聞こえてきました。ベランダから見送っていた学年もあります。6年生の顔は高揚し、涙を浮かべていた人もいました。1〜5年生の気もちが伝わった証だと思います。


どの学年も準備や練習をがんばりました。そして、今までにない6年生を送る会を作り上げてくれた5年生、本当にありがとうございました。5年部の先生、校長先生からも5年生をたたえるお話がありました。6年生になるという自覚が既に芽生えてきているようです。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 6年生の合唱

2102261937451.jpg2102261937452.jpg2102261937453.jpg
次は「合唱」です。今年度はなかなか歌を歌えない状況にあり、練習中も本番もマスク着用で歌いにくかったことでしょう。しかし、6年生の歌声は体育館中に響き渡り、館内にいた5年生の心に、そして教室にいる1〜4年生にもしっかり届いたと思います。これだけ前後左右の間隔をとり、マスクをしているにもかかわらず、声量がある6年生。すばらしい歌声に圧倒されました。最上級生としての意識の高さを感じ、胸がいっぱいになりました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 6年生のダンス

2102261916191.jpg2102261916192.jpg2102261916193.jpg
司会が「6年生、お願いします。」とアナウンスすると「はいっ!」全員が返事をして立ち上がりました。「Dynamite」の曲に合わせ、キレキレのダンスを見せてくれました。本当に格好いいです。自然に手拍子をしてしまいます。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 サプライズ!

2102261656551.jpg2102261656552.jpg2102261656553.jpg
「ながりん」と仲間たちが登場!遂に桜が満開となりました。1〜5年生の気持ちが咲かせた桜です。

そして・・・サプライズ動画が!!
1年生〜6年生までの思い出がたくさんつまった動画です。6年生は声を出して笑ったり、ちょっと恥ずかしいような表情を浮かべたりしていました。なかには、じんときて胸が熱くなっている6年生もいました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 5年生の発表

2102261647181.jpg2102261647182.jpg2102261647173.jpg
5年生は動画で発表しました。「威風堂々」のリコーダー演奏です。卒業式に出席できないため、6年生に向けて精一杯の気もちを込めています。卒業する6年生の姿が思い浮かぶような演奏でした。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 2年生の発表

2102261639151.jpg2102261639152.jpg2102261639143.jpg
体育館に傘の花がたくさん咲きました。2年生です。歌に合せて傘を回したり、歌詞に合った手話をしたり素敵でした。6年生も真剣に見ていました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 3年生の発表

2102261632471.jpg2102261632472.jpg2102261632473.jpg
3年生は元気一杯群読を発表しました。6年生へのエールを込め、体全体を使っての表現でした。6年生からも力強い拍手がおきました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 4年生の発表

2102261622221.jpg2102261622222.jpg2102261622223.jpg
4年生は歌とダンスを披露しました。人数が多いので撮影しておいた動画です。みんな元気一杯踊っていました。中庭から見える教室の窓にも、6年生へのメッセージを飾ってありました。6年生きっとうれしいと思います。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 飾り

2102261518461.jpg2102261518462.jpg2102261518463.jpg
各学年で分担して作製した飾りです。体育館が温かい雰囲気に包まれています。いつもなら全校一緒の空間で、御祝の気もちや感謝を伝えられるのですが、感染予防対策をとっての会になりました。でも、心は一つ。例年以上の心のこもった会になっています。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 教室

2102261454371.jpg2102261454372.jpg2102261454373.jpg
教室ではZoomの生配信を見て、6年生の入場に合せて拍手をしたり、プログラムを確認しながら各学年の心のこもった発表動画を見たりしていました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 1年生の発表

2102261511081.jpg2102261511082.jpg2102261511083.jpg
「モチモチの木」です。歌もセリフもそして動きも上手です。懐中電灯にセロハンが貼ってあり、ピカピカときれいです。6年生は楽しそうに見て、拍手をおくっていました。

2021/02/26(金) 6年生を送る会 6年生入場

2102261504561.jpg2102261504562.jpg2102261504563.jpg
6年生入場です!1年生がプラカードを持って誘導します。5年生が花のアーチでお出迎えです。笑顔の6年生、まぶしいです。各教室からは拍手が聞こえてきました。

2021/02/26(金) スクールガード10年表彰 2

2102261439401.jpg2102261439402.jpg2102261439403.jpg
宮崎さんからもお話をいただき、職員からも日頃の感謝をお伝えしました。子ども達の安全を守るため、毎日の見守りをありがとうございます。お体に留意され、これからも長伏小をよろしくお願いいたします。



スクールガードの皆様、いつも長伏っ子を見守っていただきありがとうございます。みんな元気に登下校できていますのも、皆様のおかげと厚く御礼申し上げます。今後共どうぞよろしくお願いいたします。

2021/02/26(金) スクールガード10年表彰

2102261420231.jpg2102261420232.jpg2102261420233.jpg

スクールガード10年表彰ということで、御園地区の宮崎様に御来校いただき、表彰式を行いました。三島市教育委員会・特任指導主事の長谷先生もお越しくださり、職員・児童が見守る中、学校長より感謝状をお渡しいたしました。

10年間、雨の日も風の日も、暑い日も寒い日も毎日子ども達を見守っていただいていることに心より深く感謝いたします。本当にありがとうございました。