ようこそゲストさん

三島市立長伏小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m114/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nagabuse-e/)

メッセージ欄

2021年3月の日記

2021/03/31(水) 令和2年度 終了します

2103312106001.jpg2103312106002.jpg2103312106003.jpg
今日も晴天、春がいっぱいです。

・黄色い花のヘビイチゴ
・満開の桜
・サクラソウ(白・ピンク)

春見つけが楽しいです。


おかげさまで、今日で令和2年度が終了します。
保護者の皆様をはじめ、スクールガードの皆様、地域の皆様、長伏小を応援してくださるすべての皆様に、心より厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

まだまだ、感染症に気をつけていかなくてはなりませんが、明日からの令和3年度もどうぞよろしくお願いいたします。

<長伏っ子のみなさんへ>
どんな春休み過ごしていますか?
体調に気を付けて、元気でいてください。
遊び方にも十分注意し、事故や事件に巻き込まれないようにしましょう。
4/7(水)に会えるのを楽しみにしています。


2021/03/31(水) 令和3年度 入学児童 保護者様(お願い)

校庭の桜が、入学式を待ちきれず咲き始めています。お子様の御入学、誠におめでとうございます。

入学説明会でお願いいたしました、連絡メールの御登録ありがとうございます。数件の御家庭が未登録となっております。入学式までに、お知らせしたいことがございますので、早急にお願いいたします。もしうまく登録できない場合、対応機種でない場合は学校まで御連絡ください。よろしくお願いいたします。

2021/03/30(火) 中庭の春 2

2103302019441.jpg2103302019442.jpg2103302019443.jpg
左)1年生の教室前の花壇です。チューリップとフリージアが咲いています。フリージアの香りは本当に良いにおいです。かいだことはありますか?

中)クローバー(シロツメクサ)です。葉が生い茂って元気です。四つ葉を探すのも楽しいです。

右)ヨモギです。もち草とも言われ、春の若芽はお餅に使われます。その他、お灸用、漢方の原料にもなる草で、独特の香りがあります。

日本は四季を味わえるので、春をたくさん見つけて楽しんでほしいです。

2021/03/30(火) 中庭の春

2103302005431.jpg2103302005432.jpg2103302005433.jpg
春がたくさんです。

・からすのえんどう
・たんぽぽ
・ありの巣

みんな元気です。特にありさんは忙しそうです。たくさんの巣穴からありさんが出たり入ったりしていました。新学期の準備かもしれません。

2021/03/29(月) ハーブガーデン

2103292010401.jpg2103292010402.jpg2103292010403.jpg
長伏っ子サポーターの実行委員長さんと実行委員さんが、昨日ハーブガーデンの手入れに来てくださいました。どのハーブも大きく成長しています。

左)ワイルドストロベリー

中)ケンブリッジ・スカーレットベルガモット

右)ラベンダー・マーシュウッド

どれも本当に素敵です。調べてみると更におもしろいです。

*有名な食器のモチーフになっているハーブ

*色を表す名前

*作出された地名が入ったハーブ  等々

色々なことに興味を持って、調べてみてください。

桜も本当にたくさんの品種があります。