ようこそゲストさん

三島市立南中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m121/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/minami-j/)

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目15:最終

1年生

2106021600581.jpg2106021600582.jpg2106021600583.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。最終です。現地で記念撮影をし、いい思い出の中、帰路につきました。皆、いい顔をしています。

2021/06/02(水) 南中ブログの閲覧数がすぐに161万件

1年生
2106021406481.jpg6月2日(水)、南中ブログの閲覧数がすぐに161万件です。1年生の校外学習と、特別支援学級の校外学習が功を奏してくれました。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目14

1年生

2106021401201.jpg2106021401192.jpg2106021401193.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。そろそろ集合地点に集まってきました。景色が最高です。いい思い出ができました。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目13

1年生

2106021328481.jpg2106021328482.jpg2106021328483.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。午後の体験の開始です。動物コーナーに到着のグループ、グランドゴルフのグループもいます。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目12

1年生

2106021252171.jpg2106021252172.jpg2106021252173.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。工作のコーナーもあります。ノコギリ体験に一生懸命です。投げ輪もあります。

2021/06/02(水) 特別支援学級:校外学習1日目3

なかよし

2106021246381.jpg2106021246382.jpg2106021246383.jpg
6月2日(水)、特別支援学級の校外学習の1日目です。さあ、ランチタイムです。鉄板焼きに頬が落ちそうです。美味しいです。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目11

1年生

2106021231001.jpg2106021231002.jpg2106021231003.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。迷路にも挑戦です。砦はすぐそこです。休憩所でホッと一息です。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目10

1年生

2106021223001.jpg2106021223002.jpg2106021223003.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。iPadに保存した下絵を元に、マジックで描いていきます。面白い試行です。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目9

1年生

2106021212581.jpg2106021212582.jpg2106021212583.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。お弁当が美味しそうです。たくさん動いたので、食欲が増します。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目8

1年生

2106021205161.jpg2106021205162.jpg2106021205163.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。待ってましたのランチタイムです。広々とした草原で、美味しく食べています。

2021/06/02(水) 特別支援学級:校外学習1日目2

なかよし

2106021200511.jpg2106021200512.jpg2106021200513.jpg
6月2日(水)、特別支援学級の校外学習の1日目です。まかいの牧場で、餌を与え、クッキー作りにも挑戦です。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目7

1年生

2106021110361.jpg2106021110362.jpg2106021110363.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。動物王国に到着したグループもあります。かなり歩くようです。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目6

1年生

2106021107261.jpg2106021107262.jpg2106021107263.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。グループ活動は順調です。チームワークよく、助け合いながら、リーダーも活躍しています。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目5

1年生

2106021042231.jpg2106021042232.jpg2106021042233.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。富士山こどもの国は広大で、体験できる物がたくさんあります。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目4

1年生

2106021027421.jpg2106021027422.jpg2106021027423.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。富士山こどもの国を大いに満喫しています。笑顔がいっぱいです。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目3

1年生

2106021002421.jpg2106021002422.jpg2106021002423.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。富士山こどもの国に到着です。気温もちょうどよく、さあ冒険です。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目2

1年生

2106020905551.jpg2106020905552.jpg2106020905553.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。係の生徒がiPadで点呼し、バスに乗り込みます。バス内では気分が高まります。

2021/06/02(水) 1年:校外学習1日目1

1年生

2106020901291.jpg2106020901292.jpg2106020901283.jpg
6月2日(水)、1年生の校外学習の1日目です。出発式では実行委員会の生徒が仲間の前で堂々と指揮をしました。

2021/06/02(水) 特別支援学級:校外学習1日目1

なかよし

2106020908281.jpg2106020908282.jpg2106020908283.jpg
6月2日(水)、特別支援学級の1年生と2年生の校外学習の1日目です。バスに乗り込み、手を振って「行ってきます」です。