ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

メッセージ欄

2020年1月の日記

2020/01/31(金) 挨拶運動

2001310822091.jpg2001310822092.jpg2001310822093.jpg
 今日は少々寒さが厳しかったですが、よく晴れた朝でした。2年女子卓球部の保護者が挨拶運動に参加してくださいました。
 寒い中、お忙しい中ありがとうございました。

2020/01/30(木) 中郷小6年生に理科の授業その5

2001301446431.jpg2001301446432.jpg2001301446433.jpg
 子供たちが磨くと、綺麗な銀色になりました。うまくできた班の銀の棒を使って電気を通す実験をしました。(授業の最初に金属なら電気を通すと子供たちが言っていました。)見事に豆電球が点灯し、この銀の棒は電気を通すという金属の性質を示しました。

 子供たちは中学の先生に理科の授業をしてもらいとても喜んでいるように思えました。

2020/01/30(木) 中郷小6年生に理科の授業その4

2001301653271.jpg2001301653272.jpg2001301653273.jpg
 実は黒い粉末は「酸化銀」だったという種明かしをしました。先程の実験で酸素が発生していたことが分かったので、残った白い物は「銀」という予想ができます。金属の「銀」ならば白ではなく銀色のはずです。銀色にするために子供たちは乳棒を使ったり、指で机にこすりつけたりして磨いてみました。
 白い物が銀色に変化すると、子供たちは銀が付いた指先を見せてくれました。中には乳棒で丁寧に磨いたため、銀色の棒ができた班もありました。

2020/01/30(木) 中郷小6年生に理科の授業その3

2001301321361.jpg2001301321362.jpg2001301321363.jpg
 もう一度教師が同じ実験をしています。子供たちは実物投影機で映し出される映像を見るため電子黒板を見ています。(左の写真)
 見た目では変化が分かりにくいため、追加の実験をしました。教師が線香(炎が消えている状態)を試験官の中に入れると、小さな音をたて線香に火がつきました。(中央の写真)
 教師は「マジック」と言って火がついた線香を子供たちに見せていました。(右の写真)

 火がつく(物が燃える)ためには酸素が必要なため、黒い粉末を加熱したことによって試験管の中で酸素が発生していたことが分かりました。

2020/01/30(木) 中郷小6年生に理科の授業その2

2001301259421.jpg2001301259422.jpg2001301259423.jpg
 子供たちは、試験官の中をのぞき込んでいました。そのうち黒い粉末が白くなってきたことに気付きました。
 さて、加熱したことによってどのような変化が起こったのでしょうか。