ようこそゲストさん

三島市立中郷西中学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-j/m125/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/nakazatonishi-j/)

メッセージ欄

2020年1月の日記

2020/01/24(金) 東レ出前授業その4

2001241158461.jpg2001241158462.jpg2001241158463.jpg
 実験終了後「中空紙膜」についての説明を受け、どんな所で活用されているか考えてみました。
 生徒たちは災害の時の飲み水確保に使うのではないかと考えました。正にそのとおりで、実際に災害に役立てている様子を動画で見せていただきました。(左の写真)

 次に温暖化について学びました。東レが開発した「炭素繊維」は、軽い、硬い、強い、さびないといった四つの特徴があるそうです。
 生徒は炭素繊維が入った素材と同じ大きさの鉄(ステンレス)を持ってみて、その軽さに驚いていました。(右の写真)

2020/01/24(金) 東レ出前授業その3

2001241141321.jpg2001241141322.jpg2001241141323.jpg
 今度は生徒たちが実験をしてみました。生徒全員が注射器を使って濾過してみました。かなり力が必要で苦労していましたが、透明になったビーカーの水を見て(右の写真)生徒たちは驚いていました。

2020/01/24(金) 東レ出前授業その2

2001241137151.jpg2001241137152.jpg2001241137153.jpg
 生徒たちは食い入るよう実験をのぞき込んでいます。(左の写真)なぜ濾過できなかったのか、「濾紙の隙間より、絵の具の分子の大きさの方が小さいので通り抜けてしまったからだと思う。」と生徒は考えました。(中央の写真)
 そこで今度は東レで開発した「中空紙膜」という素材を使って実験することにしました。東レの方が模範を示してくださっています。(右の写真)

2020/01/24(金) 東レ出前授業

2001241125031.jpg2001241125032.jpg2001241125033.jpg
 3年生対象に東レ株式会社の職員を招聘し、出前授業を行いました。「先端材料と地球環境問題とのかかわり〜素材には社会を変える力がある」というプログラムで、たくさんある環境問題のうち、「水」「温暖化」の二つに絞って、実験を取り入れた楽しい講座です。

 まずは「水」問題について紹介していただきました。

 右の写真は、普通の濾紙を使って、青色の絵の具を濾過している様子です。折角濾過しているのに、ビーカーに溜まるのは青色のままです。普通の濾紙では絵の具の分子が間を通り抜けてしまい、濾過できないことが分かりました。

 ※ 今日はテレビ静岡とSBSの方が取材に訪れました。

2020/01/24(金) 挨拶運動

2001240922221.jpg2001240922222.jpg2001240922213.jpg
 今日は2年女子テニス部の保護者が挨拶運動に参加してくださいました。
 お忙しい中生徒たちに声を掛けてくださりありがとうございました。