3年生の社会科、英語科の授業の様子です。 社会では、公民の行政の学習で、ちょっと難しい「規制緩和」について話し合う授業でした。グループの話し合いでは、お互いの意見を聞き合って上手に進めていました。さすが3年生です。 英語では、ALTの先生の発音を聞き、教科書の本文を読む練習をしていました。生徒は、耳と目を働かせて、真剣に読んでいました。その後、学習した英文を使って、友達から情報を聞き出す活動を行っていました。様々な方法で、英語が身に付くよう学習を工夫して行っています。
11月16日、花壇委員の生徒が学校応援団の皆さんと一緒に花壇整備を行いました。今回の整備は、春に向けた苗植えです。 デザインに合わせて、苗の植え方を学校応援団の方に教えていただきながら、ビオラやノースポールなどの苗を植えました。どんな花壇ができあがるのか楽しみです。 学校応援団のみなさん、ありがとうございました。