ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
徳倉小学校の給食
メッセージ欄
2017年10月の日記
前のページ
次のページ
▼
2017/10/17(火)
10月17日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆チキンバーガー
・玄米入りまるパン
・フライドチキン
・キャベツソテー
☆ポテトスープ
パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
今日は、月に1度のパンの日です。フライドチキンとキャベツのソテーをはさんで、オリジナルバーガーを作って食べましょう。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・玉ねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・小松菜(三島市)
▼
2017/10/16(月)
10月16日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆ツナごはん
☆厚焼きたまご
☆煮浸し
☆みそ汁
卵は、体の中で血や肉になる「たんぱく質」という栄養素がたくさんあります。卵のたんぱく質は、消化がよくて大変すぐれた食品なので「たんぱく質の王様」と呼ばれるくらいです。一日に一個は食べたい食品のひとつです。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・白菜(長野県)
・チンゲンサイ(浜松市)
・葉ねぎ(三島市山田地区)
・人参(北海道)
▼
2017/10/13(金)
10月13日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆さんまの蒲焼き
☆おひたし
☆すまし汁
さんまは、秋にとれる細長い魚です。江戸時代にたくさんとれ、よく食べられるようになりました。さんまの「血合い」と言われる色の濃い部分には、血をつくる鉄分を多く含みます。また、脂肪の中には、血液をきれいにする、「エイコサペンタエンサン」が含まれています。新鮮なさんまは、尾を持つと刀のようにすっと立ちます。大きいものほどあぶらがのっていて、おいしいそうです。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬県)
・こまつな(三島市山田地区)
・えのきたけ(長野県)
・にんじん(北海道)
・葉ねぎ(三島市)
▼
2017/10/12(木)
10月12日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆がんもの煮付け
☆ピーマンとキャベツのおかか和え
☆豚汁
がんもどきは、豆腐をくずして中に細く切った人参やごぼう、ひじきなどを入れて油で揚げたものです。がんという鳥の肉ににせて作られたことから、がんもどきと呼ばれますが、実は、あまりにていないそうです。昔のがんもどきは、お麩を油で揚げたものだったり、こんにゃくを細かくきざんだものにくずの粉をまぶしてあげたものだったりしたそうです。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(群馬県)
・大根(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・ピーマン(青森県)
・ごぼう(群馬県)
▼
2017/10/11(水)
10月11日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆五目おこわ
☆焼きししゃも
☆青菜とひじきの煮浸し
☆みそ汁
ひじきは、春から秋にかけて太平洋側の岩場などでとれます。ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。ひじきには、寒い季節に体温が下がってしまわないようにしてくれる『ヨード』や貧血を防ぐ『鉄』、骨を強くするのを助ける『カルシウム』、おなかの調子を整える『食物繊維』などいろいろな栄養素をたくさん含んでいます。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・玉葱(北海道)
・ごぼう(群馬県)
・鶏肉(宮崎県)
・人参(北海道)
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2017/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(115)
給食メニュー
(2765)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB