ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2014年1月の日記

2014/01/09(木) きょうのこんだて

1401091242051.jpg**こんだて**
牛乳
麦ご飯
魚の中華あえ
小松菜の煮浸し
大根のみそ汁
♪献立のポイント♪
今日のにびたしには「ひじき」が入っています。ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻のなかまです。ひじきには、寒い季節でも体温をさげない働きをする「ヨード」やお腹の調子をととのえる食物せんいなど、体の調子をよくするいろいろな栄養素を含んでいます。
☆主な食材の産地☆
・だいこん(佐野地区)
・こまつな(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・葉ねぎ(三島市)
・古根(高知県)

1401091242052.jpg

2014/01/08(水) きょうのこんだて

1401081302291.jpg**こんだて**
牛乳
麦ご飯
マーボどうふ
じゃがいもの中華サラダ
りんご
♪献立のポイント♪
豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じころです。中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは、肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・きゅうり(清水町)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)

1401081302292.jpg

2014/01/07(火) きょうのこんだて 

1401071418021.jpg**こんだて**
牛乳
七草がゆ
厚焼きたまご
ごまあえ
静岡おにまん
♪献立のポイント♪
1月7日の朝に、7種類の野菜が入った粥を食べる風習があります。七草とは、芹、薺、御形、繁縷、仏の座、菘、蘿蔔です。この7種類の野菜を刻んで入れた粥を七草粥といいます。疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効果もあります。
☆主な食材の産地☆
・春の七草(三島市)
・はくさい(三島市)
・ほうれん草(三島市)
1401071418022.jpg