ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2016年1月の日記

2016/01/22(金) 1月22日(金)のこんだて

1601221431281.jpg**献立**
牛乳
コッペパン
いちごジャム
鶏のごまソースかけ
コールスロー
大根ポタージュ

♪献立のポイント♪
昭和27年、小麦粉に対する補助が開始され、すべての小学校を対象に完全給食がはじまりました。今日はその頃の主食のコッペパンの献立です。
ポタージュの大根は三島産です。おいしい箱根西麓の大根をたくさん使ったポタージュは今ならではの献立です。
今日は1年2組に調理員さんが訪問しました♪1601221431282.jpg
1601221431283.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・キャベツ(千葉県)
・たまねぎ(北海道)
・ふるね(高知県)
・にんにく(青森県)

2016/01/21(木) 1月21日のこんだて

1601211300261.jpg**献立**
牛乳
麦入りご飯
みしまコロッケ
野菜ソテー
静岡おでん
加工小魚

♪献立のポイント♪
現代の給食では地場産物を取り入れることが多くなってきました。地場産物とは、自分たちが住んでいる地域でとれる食べ物のことです。地場産物は作っている人が近くにいるので「顔が見える」「話ができる」などのよい点があります。また、どうしてこの地域で作られるようになったのかを考えることにより、地域の自然や歴史を知ることにもつながります。今日は、地場産物を意識して使いました。コロッケは三島産、静岡おでんの大根も三島産です。
1601211300262.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・さといも(三島市)
・キャベツ(三島市)
・にんじん(三島市)

2016/01/20(水) 1月20日(水)のこんだて

1601201259261.jpg**献立**
牛乳
ほうれん草カレー
(玄米入りご飯)
フレンチサラダ
ソフトクリームヨーグルト

♪献立のポイント♪
戦後は主にパンが主食でしたが、昭和51年ころ、再びごはんが登場しました。当時の献立からカレーライスにしました。以前はカレーのときでもパンを出していたそうです。ごはんが登場し、パンの頃に比べてメニューが増えてきました。今日は、三島でとれたほうれん草がたっぷり入ったカレーです。
☆主な食材の産地☆
・ほうれん草(三島市)
・キャベツ(三島市)
・レタス(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島市)
1601201259262.jpg
1601201259263.jpg今日は、1年1組に
調理員さんが訪問しました。

2016/01/19(火) 1月19日(火)のこんだて

1601191403241.jpg**献立**
牛乳
炊き込み大根飯
黒はんぺんのごまパン粉あげ
小松菜の煮びたし
みそ汁
みかん

今日は2年2組に調理員さんが訪問しました。
黒はんぺんは、さば・イワシ・アジなど新鮮な青魚を主原料にしています。江戸・明治時代まで、駿河湾を漁場とする漁師の家では、いわしやさばなどの魚をそのまま自家用にして食べていたそうですが、その後、すり鉢ですってお湯に入れて加工して食べるようになったようで、これが黒はんぺんの始まりともいわれています。300年以上の伝統を持つ静岡県焼津市の郷土色豊かな食品です。今日は衣にゴマを入れて、揚げました。1601191403242.jpg
1601191403243.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・こまつな(三島市)
・しめじ(三島市)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(三島市)

2016/01/18(月) 1月18日(月)のこんだて

1601181418561.jpg**献立**
牛乳
セルフおにぎり
(麦入りご飯)
のり 梅干し 沢庵
鮭の塩焼き
すいとん汁

♪献立のポイント♪
今週は学校給食週間です。給食週間は給食の歴史や食べ物の大切さ、食にたずさわる人々への感謝の気持ちをあらためて確認する週間です。
今日は初めての給食献立です。明治22年、山形県の忠愛小学校で、貧しくてお昼ごはんが食べられない子どもたちのために出されたのが給食の始まりです。当時の献立はおにぎり、塩鮭、漬け物でした。栄養が足りないので、今日はすいとん汁とをつけました。
今日は調理員さんが
2年1組に訪問し、
一緒に給食を食べました。

おにぎりを自分でにぎって食べました。
1601181418562.jpg
1601181418563.jpg☆主な食材の産地☆
・はくさい(茨城県)
・こまつな(三島市)
・さといも(三島市)
・にんじん(三島市)
・しめじ(三島市)