ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2008年11月の日記

2008/11/07(金) 11月7日  金

0811071215301.jpg牛乳
ごはん
かつおふりかけ
みそおでん
うずらの煮卵
小松菜とえびのサラダ


こまつな
小松菜ほうれんそうと並んで、緑のこい野菜で風邪を防ぐ働きがあります。冬でもよく育つので、冬場の重要な緑黄色野菜です。ほうれんそうより、アクが少なく、おしたし、みそ汁の具などにつかいます。南小で使う小松菜は、三島の山田地区の農家から直接届けてもらうもので、新鮮で安全な野菜です。

2008/11/06(木) 11月6日 木

0811061212001.jpg牛乳
ごま入り背割りコッペパン
ポテトミート
エリンギソテー
クリームスープ

ポテトミートのじゃがいも
じゃがいもは16世紀ごろ南アメリカからヨーロッパに伝えられましたが見慣れないじゃがいもは最初うけいれられませんでした。ところが18世紀になるとヨーロッパは大凶作に襲われ、冷害にもめげず収穫されるじゃがいもが脚光を浴びました。ヨーロッパからインドそしてジャガルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめごろジャガルタから長崎に伝わりました。

2008/11/05(水) 11月5日 水

0811051212031.jpg牛乳
ごはん
親子煮
じゃが芋のみそ汁
牛乳かん


牛 乳
牛乳は人間の母乳に成分が近く、人間の体に必要な栄養のほとんどがバランス良くふくまれています。
アメリカでは「神が人間にくれた最も完全に近い食品」と言われるほどです。
育ち盛りの皆さんは、1日2〜3本飲みたいものです。
三島市のとなりの函南町丹那地区では酪農が盛んで、三島市の学校給食で飲まれている
牛乳は丹那地区で作られています。今日は、この牛乳をタップリ使って牛乳かんをつくりました。

2008/11/04(火) 11月4日 火

0811041300131.jpg牛乳
バターライス
いかドリア
野菜スープ
ブルーベリーゼリー


い か
いかは淡泊な味が特徴で、血をきれいにしたり、肝臓の働きをしっかりさせてくれる『タウリン』や味や匂いがちゃんとわかるようにしてくれる『亜鉛』がたっぷり入っています。今日の『イカドリア』には『いか』以外にも、しめじ、玉ねぎ、ピーマン、トマト、コーンなどの具が入っています。