ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2010年7月の日記

2010/07/14(水) 7月14日(水)の給食

1007141303501.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん(ごま塩ふりかけ)
・かぼちゃのそぼろ煮      rainbow
・みそ汁

heartポイントheart
 <かぼちゃのそぼろ煮の中のじゃが芋>
 じゃがいもには「でんぷん」や[ビタミン]などの栄養素が含まれています。でんぷんは、体を動かす力や、体温のもとになります。また、じゃがいもに含まれるビタミンCは加熱してもこわれないのでたくさんとることができます。
7月の献立では地場産物として三島のじゃがいもを使用しています。三島のじゃがいもは、おいしいことで全国的にも有名で、一流ホテルでも使われています。

2010/07/13(火) 7月13日(火)の給食

1007131256321.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん 
・わかめしらすふりかけ
・オムレツ野菜あんかけ rainbow
・みそ汁 
・フルーツ(メロン)

heartポイントheart
 <オムレツ野菜あんかけ
 今日はオムレツに野菜あんかけをかけて食べます。
卵にはたんぱく質がたくさん含まれています。たんぱく質はみんなの体の中で血や肉になります。卵のたんぱく質はたいへんすぐれているので「たんぱく質の王様」といわれています。そのほかにも体に入ってきたばい菌をやっつける働きや脳や神経を活発に働かせる成分が含まれています。


2010/07/13(火) 7月12日(月)の給食

☆献立☆
・牛乳
・ごはん   
・のりふりかけ        
・太刀魚フライ  
・中華炒め    
・じゃがいもときのこのスープ rainbow

heartポイントheart
 <スープの中のクラッシュチーズ>
  チーズは1万2000年くらい前から食べられていただろうと言われています。現在では色や味のちがったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあります。タンパク質やカルシウムなど牛乳に含まれる栄養素がぎゅっとつまっています。

2010/07/09(金) 7月9日(金)の給食

1007091301501.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・焼肉  rainbow
・お好み豆 rainbow
・中華コーンスープ

heartポイントheart
 <焼肉>
 きょうの焼き肉には豚肉と牛肉が使われています。豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので疲れているときや、食よくがなくイライラしているときに食べると効果があります。とくに玉ねぎやはねぎ、にんにくなどといっしょに調理してたべるとビタミンB1がより効率よくとれます。
 <お好み豆>
 おこのみ豆の豆は大豆です。大豆は豆の中でも肉や魚と同じくらいタンパク質を含んでいます。タンパク質は主に体を作る働きがあるので、赤の仲間の食品です。漢方の世界では豆を薬として扱っていて豆の色ごとに効き目が細かく分けられています。大豆のように黄色の豆には血管をきれいにする働きがあるといわれています。



2010/07/08(木) 7月8日(木)の給食

1007081317201.jpg☆献立☆
・牛乳
・ごはん                   
・秋刀魚の生姜煮  
・野菜サラダ  
・みそ汁  
・平井のすいか rainbow

heartポイントheart
 <すいか>
 すいかの原産地は、南アフリカで日本には平安時代に中国から伝わりました。
英語でウォーターメロンと言うように90%が水分で、熱を冷まし、のどの渇きを
いやしてくれます。利尿作用にもすぐれているので、むくみの治療にも効き目があります。βーカロテンを多く含み、銅や亜鉛も含まれているので味覚や臭覚に障害の
ある人にはおすすめです。すいかの甘みのもとになる果糖は低温で甘さを増す性質が
あるので、できるだけ冷たく冷やして食べるとなお一層おいしくなります。
 今月の「すいか」はとなり町の函南町平井で作られた物です。身がしまって甘みがあり全国的にも有名なすいかです。