ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
南小学校の給食
メッセージ欄
2010年11月の日記
前のページ
次のページ
▼
2010/11/15(月)
11月15日(月)の給食
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・ごはん のりふりかけ
・味噌おでん
・ツナのあえもの
・みかん
☆ポイント☆
みそおでん
おでんは寒い季節にぴったりの煮込み料理です。今日は大根、こんにゃく、こんぶ、ちくわ、さつま揚げ、さといもとたくさんの食材を煮込んであります。味がしみるようにゆっくり煮込むのがおいしさのこつです。今日は味噌だれをかけて、食べる味噌おでんです。
▼
2010/11/12(金)
11月12日の(金)の給食
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・ごはん
・鯖の塩焼き
・ごまあえ
・けんちん汁
☆ポイント☆
さば
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。
これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。
▼
2010/11/11(木)
11月11日(木)の給食
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・ごはん のりの佃煮(佃煮の中で№1の人気です。)
・筑前煮
・みそ汁
・みかん(西浦産)
☆ポイント☆
筑前煮
筑前煮のこんにゃくはこんにゃくいもから作られます。こんにゃくの特徴のひとつ食物繊維を多く含むことです。食物繊維は、おなかの中をきれいにし、便秘を予防するはたらきがあります。がんを予防する効果もあると言われています。
▼
2010/11/10(水)
11月10日(水)の給食
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・ソフトめん
・ミートソース
・ジャーマンポテト
・りんご
☆ポイント☆
ソフトめん
給食にでるソフトめんはソフトスパゲッティ式めんが本当の名前です。給食用につくられたもので、パンと同じように、成長に必要な栄養素が入っています。国では、これからおおきくなるみなさんのためにパンやソフトメンの材料の小麦粉に補助金を出しています。今日はミートソースからめてたべてください。
▼
2010/11/09(火)
11月9日(火)の給食
【
給食メニュー
】
☆献立☆
・牛乳
・カレーピラフ
・ビーンズサラダ
・たまごスープ
☆ポイント☆
カレーピラフ
カレーピラフに使うカレー粉はインドから生まれ、20から30種類の香辛料からできています。そのなかで色をつけるための香辛料はターメリックで、カレー粉が黄色いのはこの香辛料が入っているからです。香辛料は胃の働きを活発にして食欲を起こさせたり、食品をいたみにくくする働きがあります。
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2010/11
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
2023.1.30
2023.1.27
2023.1.26
2023.1.25
2023.1.24
カテゴリ一覧
月間献立表
(53)
給食メニュー
(2757)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...