ようこそゲストさん

南小学校の給食

メッセージ欄

2016年5月の日記

2016/05/10(火) 5月10日(火)

1605101858441.jpgrainbow献立rainbow
・コーンピラフ
・牛乳
・さかなのマリネ
・マリネのソース
・キャベツのスープ
・ニューサマーオレンジ
(仕入の関係で、変更しました。)

heartポイントheart
《さかなのマリネ》
「マリネ」というのは、フランス料理の、作り方の名前です。肉,魚,野菜などの食材を、酢や油,ワインなどを合わせた、漬け汁に漬け込むことです。塩,コショウのほかにも,タマネギや、ニンジンなどの野菜を使って、マリネのソースにすることもあります。
今日は、「たら」という魚に、タマネギ、きゅうり、ニンジンを使った、マリネのソースをかけて食べました。
pencil主な産地pencil
・玉ねぎ(北海道産)
・キャベツ(千葉県産)
・きゅうり(伊豆の国市産)
・にんじん(三島産)
・ニューサマーオレンジ(伊豆産)
1605101858432.jpg

2016/05/09(月) 5月9日(月)

rainbow献立rainbow
・ごはん
・牛乳
・カレー
・キャベツ入り平つくね
・福神漬け
・ミニトマト
1605091621101.jpgpencil主な産地pencil
・玉ねぎ(北海道産)
・じゃがいも(鹿児島県産)
・豚肉(静岡県産)
・にんじん(三島産)
・ミニトマト(三島産)
1605091621102.jpgheartポイントheart
《ミニトマト》
今日は、三島のミニトマトです。トマトには、うまみ成分である、「グルタミン酸(さん)」が含まれています。これは、こんぶと同じうまみ成分です。さらに、トマトの皮に含まれている「リコピン」は、病気を予防する効果があります。
今は、赤だけではなく、みどりやむらさき、きいろなどのミニトマトがあるので、見た目でも楽しく、味わう事ができます。
子どもたちからも、「ミニトマト美味しかった」と、嬉しい感想をもらいました。
甘くて栄養満点なミニトマトを味わって食べました。
もちろん、苦手な子も頑張って食べていました。
連休明けでしたが、みんな、もりもり食べていましたnaruto
1605091621103.jpg

2016/05/06(金) 5月6日(金)

1605061758341.jpgrainbow献立rainbow
・ごま入りロールパン
・牛乳
・ポテトミートサンド
・ビーンズサラダ
・野菜スープ

heartポイントheart
《ごま入りロールパン》
パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝えられました。学校給食に初めてパンが登場したのは、ユニセフからいただいた小麦粉でパンを焼いたときです。今日の給食のパンは、静岡県と北海道の小麦粉を使っています。小麦粉にも名前がついていて、給食では、ゆめちから、春よ恋、きたほなみ、イワイノダイチという名前の小麦粉を使っています。
pencil主な産地pencil
・じゃがいも(鹿児島県産)
・小松菜(三島産)
・玉ねぎ(北海道産)
・キャベツ(茨城県産)
・にんじん(三島産)
1605061758342.jpg

2016/05/02(月) 5月2日(月)*こどもの日の給食*

1605041617001.jpgrainbow献立rainbow
・わかめごはん
・牛乳
・さけの塩焼き
・きのこの炒め物
・みそ汁
・かしわ餅

heartポイントheart
《こどもの日》
みなさん、こどもの日は、どんな日か知っていますか?
むかし、5月になると、体調をくずす人が多くいたことから、災いをはらうために、5月5日を、厄払いの日にしました。そして、5の数字を意味する、端午の節句というようになりました。
この日は、しょうぶを使ったしょうぶ湯や、よもぎを使った食べ物や、かしわ餅を食べます。
しょうぶの葉っぱの形が、日本刀に似ていることから、男の子の成長を願う日となりました。今では、こどもたちの成長を願う日となっています。
かしわ餅の葉っぱは、次の新しい葉っぱになるまで、葉が落ちない性質があります。そのため、跡継ぎを絶やさない「子孫繁栄」の意味を込めて、こどもの日にかしわ餅を食べるようになりました。
今日は、みなさんの成長を願って、かしわ餅にしました。
pencil主な産地pencil
・チンゲンサイ(浜松産)
・玉ねぎ(北海道産)
・豚肉(静岡県産)
・エリンギ(三島産)
・葉ねぎ(三島産)
・しめじ(三島産)
1605041616592.jpg