ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
北小学校の給食
メッセージ欄
2009年12月の日記
次のページ
▼
2009/12/21(月)
12月21日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
ジャージャー麺
三島コロッケ
ツナの和え物
お楽しみデザート
牛乳
献立のポイント
ジャージャーめんには、たけのこが入っています。
たけのこは、竹の子という文字通りに竹の若い茎をたべます。竹の成長スピードは速く、地上に芽がでてから10日ぐらいで竹になり、それで『筍』という漢字が当てられました。食べているのは世界中で日本と中国だけです。
▼
2009/12/17(木)
12月17日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
冬野菜カレー
フレンチサラダ
副神漬
加工小魚
牛乳
献立のポイント
今日はかぶやブロッコリーやカリフラワーが入った冬野菜カレーです。
カレーには、たくさんのスパイスが使われています。スパイスの原料は種子、
果実、根、樹皮などです。スパイスの働きは、食物の臭みをとったり、食欲を増進させたりします。今日の冬野菜カレーに入っているスパイスのひとつである「しょうが」は、血液の循環をよくし、体温を高める効果があります。
▼
2009/12/16(水)
12月15日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
さつまいもごはん
トンクドウフ
かき玉汁
みかん
牛乳
献立のポイント
さつまいもにはビタミン類が豊富にふくまれています。さつまいものビタミンはでんぷんに覆われているので調理をしてもあまり減りません。またさつまいもにはじゃがいもの2倍もの食物繊維が含まれ「便秘の解消」に役立ちます。貯蔵することにより甘みがますのも特徴です。今日はごはんといっしょに炊き込みました。
▼
2009/12/15(火)
12月15日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
ごはん
鯖のカレー風味焼き
五目豆
具だくさん汁
みかん
牛乳
献立のポイント
さばは、江戸時代に高級魚の仲間でした。将軍家には七夕のお祝いに必ず届けられました。今は大衆魚となり、食卓にも多く登場する魚になりました。給食で、さばは、たつた揚げ、塩焼、煮付け、おろしかけなどの献立に使われます。今日は、さばをカレーあじにし焼きにしました。
▼
2009/12/14(月)
12月18日の給食
【
給食メニュー
】
今日の献立
お桜飯
ソーセージのごまパン粉あげ
こふきいも
野菜スープ
牛乳
献立のポイント
ソーセージは色々な肉を塩漬けして挽き肉にし、調味料や香辛料を加えて良く練り、茹でたり薫製にしてつくります。ソーセージの語源はラテン語で塩味をつけたという意味があります。ヨーロッパにはソーセージの材料や作り方によって種類がたくさんあり「ソーセージの種類は辞典ができるほどある」といわれます。今日は給食用に特別に作ってもらった三角形のソーセージにごまとパン粉をつけて油で揚げて作りました。
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2009/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
2月 献立表
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(51)
給食メニュー
(2602)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB