ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
錦田小学校の給食
メッセージ欄
2016年4月の日記
次のページ
▼
2016/04/28(木)
今日の給食
【
給食メニュー
】
**献立**
牛乳
キムチチャーハン
ビーンズサラダ
中華コーンスープ
♪献立のポイント♪
キムチは、白菜などの野菜を唐辛子などと一緒に漬けた朝鮮半島を発祥とする漬物で、朝鮮漬とも呼ばれます。今日はたまねぎ、キムチ、豚肉をごま油で炒め、お米と一緒に炊き、キムチチャーハンにしました。
☆主な食材の産地☆
・人参(徳島県産)
・玉葱(北海道産)
・きゅうり(長野県産)
・干し椎茸(大分県産)
・葉ネギ(三島市産)
▼
2016/04/27(水)
今日の献立
【
給食メニュー
】
**献立**
牛乳
麦入りごはん
トンクドウフ
ゆでブロッコリー
ワカメスープ
加工小魚
♪献立のポイント♪
トンクドウフは、干ししいたけとなまあげをたくさん使った料理です。なまあげは、豆腐を油で揚げた、あつあげともいいます。なまあげは、豆腐の良いところと、あぶらあげの良い所を、合わせ持った食品です。良質なたんぱく質が多く含まれ、体をつくる働きがあります。
☆主な食材の産地☆
・大根(三島市産)
・にら(栃木県産)
・たまねぎ(北海道産)
・人参(徳島県)
・えのき茸(長野県産)
▼
2016/04/26(火)
今日の献立
【
給食メニュー
】
**献立**
牛乳
たけのこごはん
あつやきたまご
おひたし
みそしる
♪献立のポイント♪
たまごは、たんぱく質やビタミンなどの栄養の詰まった食品なので、完全食品といわれています。昔は病気の人しか食べられない、高価な食品でしたが、にわとりが育てやすくなったため、安く手に入るようになりました。今日は厚焼き玉子にしました。
☆主な食材の産地☆
・たけのこ(小沢地区の前島さん)
・大根(川原ヶ谷地区山本さん)
・人参(徳島県)
・葉ネギ(小沢の山田生産者)
・小松菜(小沢地区の前島さん)
▼
2016/04/25(月)
今日の給食
【
給食メニュー
】
**献立**
牛乳
麦入ごはん
豆腐のカレーに
じゃがいもの中華サラダ
すりおろしりんごデザート
♪献立のポイント♪
原産地がアンデスのじゃがいもは、1589年にオランダ人によってジャカルタから長崎に持ち込まれました。ビタミンCなどを多く含む、じゃがいもは、ヨーロッパで『大地のりんご』(」)とも呼ばれています。
☆主な食材の産地☆
・人参(徳島県産)
・玉葱(北海道産)
・じゃがいも(北海道産)
・きゅうり(宮崎県産)
・りんご(青森県産)
▼
2016/04/22(金)
今日の給食
【
給食メニュー
】
**献立**
牛乳
麦入りごはん
マーボードーフ
バンサンスー
きよみオレンジ
♪献立のポイント♪
中国四川省の有名なとうふ料理であるマーボードウフは、さいの目に切った
、ぶたひき肉、ねぎのみじんぎりと、しょうゆ、みそ、トウバンジャンなどの調味料で炒め、でんぷんでとろみをつけた料理です。最近の日本人は脂肪のとりすぎがとなっているので、タンパク質が多く脂肪の少ないとうふを積極的にとりたいものです。
☆主な食材の産地☆
・玉葱(北海道産)
・きゅうり(群馬県産)
・人参(徳島県)
・もやし(御殿場産)
・葉ねぎ(三島市産)
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2016/04
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
2023.1.6
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(57)
給食メニュー
(2639)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...