ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
徳倉小学校の給食
メッセージ欄
2009年5月の日記
次のページ
▼
2009/05/29(金)
5月29日の給食
【
給食メニュー
】
ポイント
野菜は体に必要なビタミンやミネラルをおぎなうだけでなく、コレステロールを下げたり、よくかむことにより、あごが発達したり、むし歯も防ぐ作用があります
こんだて
カレーピラフ
フレンチサラダ
クリームスープ
ヨーグルト
ぎゅうにゅう
みしまのやさい
キャベツ
▼
2009/05/28(木)
5月28日の給食
【
給食メニュー
】
こんだて
むぎいりごはん
かつおとだいずのナッツあえ
おひたし
なめこのみそしる
ぎゅうにゅう
みしまのやさい
はねぎ
キャベツ
ポイント
鰹の最高時速は270㎞ととても早く、好物の鰯を追って春になると太平洋を北上し、秋にはUターンをして再び戻ってきます。
しま模様の鮮やかな物がおいしいです
▼
2009/05/27(水)
6月のこんだてひょう
【
月間献立表
】
6月の献立表です
ご覧ください
ここをクリック♪
▼
2009/05/27(水)
5月27日の給食
【
給食メニュー
】
こんだて
むぎいりごはん
のりふりかけ
オムレツ やさいあん
とんじる
ニューサマーオレンジ
ぎゅうにゅう
みしまのやさい
はねぎ
ニューサマーオレンジ
ポイント
卵と言えば一般には鶏の卵のことを言います。1人あたり1日に、40gの卵を食べています。卵は安くて体を作る栄養もたくさん含まれるので、いろいろな調理に利用されています。今日はオムレツにしてみました。
▼
2009/05/26(火)
5月26日の給食
【
給食メニュー
】
こんだて
チキンピラフ
ビーンズサラダ
わかめスープ
ぎゅうにゅう
みしまのやさい
キャベツ
ポイント
鶏肉は淡白な味で脂肪も少なく、家庭でもよく使われています。
今日のチキンライスは、鶏肉・たまねぎ・マッシュルーム・グリンピースをケチャップ味で炊き込んだごはんです。
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2009/05
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(115)
給食メニュー
(2765)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB
Loading...