ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2009年12月の日記

2009/12/14(月) 12月14日の給食

こんだて

ごはん 
とうふのチリソース
シーフードサラダ
おきあみつくだに
ぎゅうにゅう
0912141210191.jpgみしまのやさい

キャベツ
はねぎ
0912141210192.jpgポイント

にんじんの中で1番栄養が多く含まれているのはどの部分でしょうか?
①根の先っぽ  
②皮
③葉のつけ根
正解は②の皮です。人参の皮には、栄養が一番多く含まれています。普段使うときには皮をむいてしまいますが、にんじんの皮には、特にビタミンAが豊富です。
0912141210193.jpg

2009/12/11(金) 12月11日の給食

0912111541491.jpgmegaphoneポイント

豚ひき肉とたまねぎ・たけのこ・しいたけなどを炒め、みそやトウバンジャンという辛い調味料で味をつけた辛子みそあんを、めんにかけて食べます。強い火でジャージャーと炒めるのでジャージャー麺というそうです
0912111541492.jpg
megaphoneこんだて

ジャージャーめん
さくらえびしゅうまい
はくさいソテー 
アンニンドウフ
ぎゅうにゅう
0912111541493.jpgmegaphoneみしまのやさい

はねぎ
はくさい

2009/12/10(木) 12月10日の給食

rainbowこんだて

ゆかりごはん 
がんものにつけ
きりぼしだいこんのにもの
じゃがいものみそしる
ぎゅうにゅう
0912101159051.jpg
0912101159052.jpgrainbowポイント

切り干し大根は、大根を切って日に干したものです。日に干された野菜は、保存がきくだけでなく太陽の光を受けて、ビタミンがたっぷり含まれています。今日は、切り干し大根の煮物です
rainbowみしまのやさい

はねぎ
0912101159043.jpg

2009/12/09(水) 12月9日の給食

bellこんだてbell

むぎいりごはん
チンジャオロース
ちゅうかコーンスープ 
くだもの
ぎゅうにゅう
0912101048511.jpgmegaphoneみしまのやさい

はねぎ
0912101048512.jpgmegaphoneポイント

チンジャオロースは、四川料理のひとつです。チンジャオというのは、漢字では、「青椒」と書き「青いピーマン」の意味です。ロースというのは、漢字で「肉絲」と書き「肉の細切り」の意味です。つまり、チンジャオロースは「青いピーマンと肉の炒め料理」という意味です。
0912101048513.jpg

2009/12/08(火) 12月8日の給食

onsenこんだて

ひじきごはん
やきししゃも
ごまあえ 
とうふのみそしる
ぎゅうにゅう
0912101045091.jpgonsenみしまのやさい

こまつな
0912101045092.jpgonsenポイント

ひじきは、北海道の南部から九州までの沿岸に生育している海藻です。海藻のなかで1番多くカルシウムを含み補給源として最適です。また鉄分はほうれんそうの15倍も含んでいます。
0912101045093.jpg
Loading...