ようこそゲストさん

徳倉小学校の給食

メッセージ欄

2016年9月の日記

2016/09/23(金) 9月23日の給食

1609231316351.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆焼きししゃも
 ☆五目豆
 ☆みそ汁
 ☆のりふりかけ

私たちの体は、頭や首・背骨・手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなり、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。ししゃもは、頭からしっぽまで食べることができ、カルシウムがたくさん含まれています。残さず食べて、じょうぶな骨と歯をつくりましょう。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・ごぼう(青森県)
 ・葉ねぎ(三島市)
 ・にんじん(北海道)
1609231316342.jpg

2016/09/21(水) 9月21日の給食

1609211505461.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆チンジャオロース
 ☆ワンタンスープ
 ☆りんご

チンジャオロースには、ピーマンがかかせない物(もの)です。
ピーマンは、とうがらしのなかまです。そのとうがらしの原産地は、南アメリカです。ピーマンは、緑黄色野菜の仲間ですから、血液をきれいにしたり、体の成長を助けたりするビタミンがたくさん含まれています。ピーマンは、品種が多く赤、緑、黄色と色どりとしても貴重な食材です。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・りんご(青森県)
 ・キャベツ(群馬県)
 ・ピーマン(茨城県)
 ・もやし(御殿場市)
1609211505462.jpg

2016/09/20(火) 9月20日の給食

1609201209511.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆麦入りごはん
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆こんにゃくサラダ

こんにゃくは、こんにゃく芋から作られます。この芋は、強いえぐみがあるため、えぐみを除いた加工食品のこんにゃくが平安時代にすでに食べられていたといいますが、もとは、中国から入ってきた食材です。日本人の好みにあったため、今では中国よりも多く食べられています。
☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・きゅうり(埼玉県)
 ・にんじん(北海道)
 ・ぶたにく(静岡県)
1609201209512.jpg

2016/09/16(金) 9月16日の給食

1609161152151.jpg◎献立◎ 
 ☆牛乳
 ☆ツナごはん
 ☆プレーンオムレツ
 ☆ケチャップソース
 ☆小松菜ソテー
 ☆野菜スープ

すしネタから缶詰まで、わたしたちの食生活に密着しているマグロ。世界で8種類が知られていますが、日本で一般に流通しているのは、クロマグロ、ミナミマグロ、メバチ、ビンナガの6種類です。今日は、マグロの身をほぐして、油に漬けたものをごはんと炊き込みました。
☆主な食材の産地☆
 ・キャベツ(群馬県)
 ・こまつな(三島市)
 ・玉ねぎ(北海道)
 ・にんじん(北海道)
 ・えのきたけ(長野県)
1609161152152.jpg

2016/09/15(木) 9月15日の給食

1609151239211.jpg◎献立◎
 ☆牛乳
 ☆ちゃんぽんめん
 ☆じゃがいもの中華サラダ
 ☆お月見団子

旧暦の8月15日を十五夜といって、昔から月を見る習慣がありました。十五夜の日には、すすきや月見団子、さといもなどをそなえます。また、旧暦の9月13日を十三夜といって同じようにお供えものをして、月をながめます。
☆主な食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・キャベツ(岩手県)
 ・きゅうり(埼玉県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・もやし(御殿場市)
1609151239212.jpg