ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
徳倉小学校の給食
メッセージ欄
2017年7月の日記
前のページ
次のページ
▼
2017/07/13(木)
7月13日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆鶏肉の照り焼き
☆なすとピーマンの揚げ煮浸し
☆みそ汁
☆のり佃煮
今日は、なすとピーマンを使った煮浸しです。なすは、あついインドで生まれました。奈良時代に日本にやってきたといわれています。じつは、実のほとんどが水分で、とってもヘルシーな野菜です。むらさき色のもとになっているのは「ナスニン」という成分で、体の若さをたもってくれるはたらきもあるそうです。油ととても相性がよく、炒め物や揚げ物にするととてもおいしいです。
☆主な食材の産地☆
・とりにく(静岡県)
・じゃがいも(三島市)
・なす(三島市)
・ピーマン(三島市)
・えのきたけ(長野県)
▼
2017/07/12(水)
7月12日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆じゃがいものそぼろ煮
☆みそ汁
三島市では、7月1日を「三島馬鈴薯の日」と定めています。「馬鈴薯」とは「じゃがいも」のことをいいます。三島馬鈴薯は、傷がつかないよう丁寧に手で掘って収獲します。掘りだした後は、畑に広げ天日干しし、ホウキやハタキで土を落とします。それから「風乾」といって風通しの良い薄暗い場所で乾燥・熟成させます。こうすることで、甘味が増し、長く日持ちするようになります。今日のみしまばれいしょは、JAみしま函南さんがプレゼントしてくれました。
☆主な食材の産地☆
・みしまばれいしょ(三島市)
・玉ねぎ(佐賀県)
・こまつな(三島市)
・えのきたけ(長野県)
・にんじん(青森県)
▼
2017/07/11(火)
7月11日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆さけのマヨネーズ焼き
☆煮浸し
☆ポテトスープ
マヨネーズは、油とお酢と卵の黄身で作ります。油は、水に溶けないので、油とお酢を混ぜただけでは、うまく混ざり合いません。しかし、卵の黄身には、油と混ざりやすい部分と水と混ざりやすい部分があり、油とお酢をうまく混ざり合わせる力があり、油とお酢と卵の黄身を混ぜ合わせることでマヨネーズができます。今日は、さけの切り身の上にパン粉とマヨネーズをのせて焼きました。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・小松菜(三島市山田)
・玉ねぎ(佐賀県)
・えのきたけ(長野県)
▼
2017/07/10(月)
7月10日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆含め煮
☆すまし汁(うずらの卵)
☆納豆
7月10日は、納豆の日です。今日の納豆は、静岡県で収穫された大きな粒の大豆を使っています。蒸してやわらかくした大豆に納豆菌を使って発酵させると納豆ができます。納豆はとても体に良い食べ物です。骨を強くしたり、おなかの調子を整えてくれます。
☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(三島市)
・こまつな(三島市)
・玉ねぎ(佐賀県)
・人参(青森県)
・えのきたけ(長野県)
▼
2017/07/07(金)
7月7日の給食
【
給食メニュー
】
◎献立◎
☆牛乳
☆麦入りごはん
☆揚げ出し豆腐の肉みそがけ
☆きゅうりのカリカリ漬け
☆天の川スープ
今日は、七夕です。中国からきた七夕伝説が由来となっています。願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、星にお祈りをする習慣が今も残っています。
今日のスープは、人参や大根を短冊のように見立てて、魚のめんを使って、天の川をイメージしたスープです。
☆主な食材の産地☆
・きゅうり(三島市)
・玉ねぎ(三島市)
・だいこん(三島市)
・えのきたけ(新潟県)
・豚肉(三島市)
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2017/07
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
今日の給食
カテゴリ一覧
月間献立表
(115)
給食メニュー
(2765)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB