ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2010年11月の日記

2010/11/30(火) 11.29

1011301355111.jpg献立

*ごはん
*ぎゅうにゅう
*とうふのカレーに
*ビーンズサラダ

ポイント(ビーンズサラダ)
ビーンズサラダの大豆は畑の肉といわれるくらい たんぱく質を含んでいます。 たんぱく質は主に体を作る働きがあるので赤の仲間です。

2010/11/29(月) 11.29

1011291547041.jpg献立

*ごはん
*ぎゅうにゅう
*さつまいものそぼろに
*みそしる
*みかん

ポイント(さつまいものそぼろに)
さつまいもにはビタミン類が豊富にふくまれています。さつまいものビタミンはでんぷんに覆われているので調理をしてもあまり減りません。またさつまいもにはじゃがいもの2倍もの食物繊維が含まれます。貯蔵することにより甘みがますのも特徴です。

2010/11/26(金) 11.26

1011261552171.jpg献立

*わかめごはん
*ぎゅうにゅう
*さばのこうみやき
*おひたし
*だいこんのみそしる
*ミックスかりんとう

ポイント(さばのこうみやき)
さばには、皮とふつうの肉との間に赤黒い「血合」という部分が多くあります。この血合いがたくさんある魚は、ほかにカツオ、イワシ、マグロ、サンマなどがいます。血合い肉は血をつくる大切な栄養素が多くふくまれています。
これらの魚は、長い距離をおよぐので血をいっぱいふくんだ赤い色の肉をしていて、赤身魚とよばれています。

2010/11/24(水) 11.24

1011241520351.jpg献立

*あげパン
*ぎゅうにゅう
*はっぽうさい
*ヨーグルトあえ

ポイント(はっぽうさい)
八宝菜は炒めてとろみをつけた中華料理です。なぜ「八宝」というのかというと、珍しい食材を8種類あわせたという意味です。今日は、豚肉、しいたけ、たけのこ、にんじん、たまねぎ、キャベツ、えび、いかが入っています。一皿でたくさんの食材を食べることができる料理です

2010/11/22(月) 11.22

1011221216251.jpg献立

*ごはん
*ぎゅうにゅう
*ふくめに
*みそしる
*おこのみまめ

ポイント(みそしる)
日本料理は健康的で食べ続けると、長生きができると世界から注目されています。ごはんを主食として、魚や大豆、野菜をおかずとして食べる日本型の食事は栄養のバランスがとりやすくなっています。中でも大豆の加工品「みそ」を使ったみそ汁を毎日のむことは健康な体づくりのためにもよいことです