ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2014年3月の日記

2014/03/11(火) 3月11日  隣の国韓国は野菜をたっぷり使った料理が多いといいます。日本では1日350gの野菜を摂るのが推奨されています。 又、良い海草の採れる韓国ではわかめスープが頻繁に飲まれているようです。

1403111313351.jpg3月11日 (火)給食献立

牛乳
麦入りご飯
ビビンバ
わかめスープ
キウイフルーツ

ビビンバは韓国(かんこく)の混ぜ(ま )ご飯(  はん)です。「ピビム」が「混ぜる(ま  )」という意味(いみ)、「パプ」が「飯(めし)」という意味(いみ)です。ビビンバは、赤、黄、緑の食品がバランス良く入っているご飯です。
ビビンバの具(ぐ)をごはんにかけて食べましょう(た     )。わかめスープも韓国では、良く飲まれているスープです。

1403111313352.jpg主な食材の産地

ほうれんそう  三島
キャベツ  三島
もやし  御殿場
牛肉  静岡
玉葱  北海道

2014/03/10(月) 3月10日  坂小では地域の方の援助のもと野菜を作っています。今日の箱根汁の中にも坂小の畑の大根が使われており、大根の甘い汁がたっぷりスープにでています。

1403101242511.jpg3月10日 (月) 給食献立

牛乳
麦入りごはん
親子丼
箱根野菜汁
牛乳かん

里芋は昔は、日本人の主食(しゅしょく)だったといわれています。みなさんは、「いも」というと「じゃがいも」「さつまいも」を思い出す人が多い(おお)と思います(おも)が、それより昔(むかし)の「いも」というと「里芋(さといも)」のことをいいました。里芋(さといも)には独特(どくとく)なぬめりがあります。このぬめりの成分(せいぶん)は、胃(い)や腸(ちょう)などの粘膜(ねんまく)を保護(ほご)し肝臓(かんぞう)を丈夫(じょうぶ)にするのに役立ちます。また、栄養価(えいようか)が高く(たか)ビタミンや食物(しょくもつ)繊維(せんい)も多く(おお)含まれ(ふく)体(からだ)の調子(ちょうし)をよくします。
1403101242512.jpg主な食材の産地

大根  坂小の畑
里芋  三島
人参  三島
葉ねぎ  三島
鶏肉  静岡

2014/03/07(金) 3月7日  和、洋、華、 いろいろな型の食事がありますが、きょうは 中華風の献立になりました。チンジャオロウスーは子どもにも、大人にも人気の料理です。

1403071314341.jpg3月7日  (金)給食献立

牛乳
麦入りごはん
チンジャオロウスー
中華コーンスープ
雪見だいふく

よくかんで食べると歯(は)をささえている歯(は)ぐきと、歯がじょうぶになり、虫歯(むしば)の原因(げんいん)となる細菌(さいきん)の進入(しんにゅう)をふせぎます。よくかむと、だ液(えき)もたくさん出て(で)きます。だえきは口(くち)の中(なか)をきれいにし、虫歯(むしば)も予防(よぼう)します。ひとくち30回(30かい)はかみましょう。
1403071314342.jpg主な食材の産地

だいこん  坂小の畑
葉ねぎ  三島
ジャガ芋 北海道
ピーマン  鹿児島
豚肉  三島

2014/03/06(木) 3月6日  4月に坂小に入学する幼稚園生の試食会がありました。6年間で約1200回の給食を食べますが多くのことを学んで欲しいとおもいます。

1403061424241.jpg3月6日 (木)献立

牛乳
麦飯
鰆のオーロラソース
ブロッコリーサラダ
白菜スープ
いちご

みなさんは、お箸(はし)を上手(じょうず)につかえますか。おはしは鉛筆(えんぴつ)の持ち方(も   かた)と共通(きょうつう)するところがあります。鉛筆(えんぴつ)を上手(じょうず)に持てる(も)ようになったら、もう一本(いっぽん)を指(ゆび)にはさみ正しいはしの持ち方(もちかた)を練習(れんしゅう)しましょう。美しく(うつくしく)はしを使って(つかって)食べる(たべる)と、その人も美(うつく)しくみえます。今日は4月から坂小学校の1年生になるお友達も給食を食べています。小学校3年生になるぐらいまでに、正しいはしの使い方を覚えましょう。


1403061424232.jpg主な食材の産地

ブロッコリー  坂小畑
ほうれん草  三島
人参  三島
いちご  伊豆の国
パセリ  浜松

←今日は4月に坂小に入学する幼稚園生の交流、試食会がありました。給食を食べることも大切なお勉強です。

2014/03/05(水) 3月5日  油は無色透明な液体ですが、油を使って揚げ物をすると、不思議ですね。香ばしく、色もこんがりきつね色になります。給食で食べた揚げパンは大人になっても忘れられない味です。

1403051311271.jpg3月5日  (水)

牛乳
揚げパン
八宝菜
ヨーグルトあえ

夜(よる)は昼間(ひるま)の活動(かつどう)で疲れた(つか)体や脳(のう)が休養(きゅうよう)をとる時間です。夜おそくなってから食べたり、飲んだり(の)すると胃腸(いちょう)や脳(のう)の疲労(ひろう)が充分(じゅうぶん)回復(かいふく)できなくなり体のリズムがくずれてしまいます。夕食は少し軽め(かる)に食べ、寝る(ね)3時間前ぐらいまでには済ませましょう(す)。
1403051311272.jpg主な食材の産地

人参  三島
キャベツ  三島
豚肉  三島
玉葱  北海道
いんげん  沖縄