ようこそゲストさん

坂小学校の給食

メッセージ欄

2018年10月の日記

2018/10/31(水) 10月31日(水)のこんだて

1810311451141.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
おおふくまめのピラフ
グレインズサラダ
たまごスープ
パンプキンむしパン

☆ ポイント ☆
今日はハロウィンの日です。ヨーロッパで始まったとされる民族のお祭りで、元々は「秋の収穫」を祝い、悪霊を追い出すというものでした。いまでは、日本でも定着している行事で、仮装をしてお菓子をもらう、楽しい行事となっています。今日はハロウィンにちなんでかぼちゃを使ったケーキです。調理員さんがケーキに顔をつくってくれました♪
1810311451142.jpg☆主な食材の産地☆
キャベツ(三島市)
きゅうり(群馬県)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)
はねぎ(三島市)

2018/10/30(火) 10月30日(火)のこんだて

1810311421181.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
とうふのチリソース
ツナサラダ
かき

☆ ポイント ☆
今日のデザートの柿は、約1300年前の奈良時代から栽培されてきた果物です。ビタミンCとカロテンが豊富なため、風邪に負けないじょうぶなからだをつくるはたらきがあります
1810311421182.jpg☆主な食材の産地☆
キャベツ(三島市)
きゅうり(群馬県)
にんじん(北海道)
はねぎ(三島市)
かき(和歌山)

2018/10/29(月) 10月29日(月)のこんだて

1810291502471.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
たちうおフライ
やさいソテー
コーンチャウダー

☆ ポイント ☆
太刀魚と言う名前は、この魚が日本の刀に似ていることや、たって泳ぐ様子からこの名前になったと言われています。柔らかい白身の魚なので塩焼きや煮魚、からあげ、新鮮な物はお刺身にしてもおいしいそうです。
1810291502472.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(北海道)
キャベツ(三島市)
たまねぎ(北海道)
にんじん(北海道)

2018/10/26(金) 10月26日(金)のこんだて

1810291500351.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
チンジャオロース
ちゅうかコーンスープ

☆ ポイント ☆
今日のチンジャオロースに入っている、豚肉にはビタミンB1がたくさんあるので、疲れているときや、 食欲がなくイライラしているときに食べると効果があります。
1810291500352.jpg☆主な食材の産地☆
じゃがいも(北海道)
ピーマン(茨城県)
ふるね(高知県)
はねぎ(三島市)

2018/10/25(木) 10月25日(木)のこんだて

1810291456371.jpg☆今日のこんだて☆
ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
とりにくとさつまいものあげに
おひたし
みそしる

☆ ポイント ☆
さつまいもは、食料が足りない時代に多くの人々の命を救う食料として貴重な作物でした。エネルギー量が高く、でんぷんが豊富で炭水化物はご飯と同じくらい含まれています。また、食物繊維、     ビタミンC、カリウムなどの栄養価の高い食材です。さつまいもは、黄色の仲間の食品です。
1810291456372.jpg☆主な食材の産地☆
さつまいも(三島市)
さやいんげん(三島市)
キャベツ(三島市)
こまつな(三島市)
はねぎ(三島市)