ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

2015/10/19(月) 今日の給食

1510191211361.jpg今日の献立
ごはん 
牛乳 
みしまじゃがとっと 
おひたし 
とうふのみそしる 
なっとう 

今日の献立のポイント
今日はふるさと給食の日献立です。
地元で育てられ収穫された食材を使った献立を取り入れる日です。今日のみしまじゃがとっとは、魚のすりみの中に、箱根せいろくで収穫された「みしま馬鈴薯」と「こまつな」が入れたはんぺんです。

「食事のあいさつ」
「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつ
ちいさな種からやっと芽をだしてすくすく育っている野菜の命。
しかし、私たち人間はそれをたべてしまいます。どんなに野菜がかわいそうと思っても、私たちは食べ物を食べなければ生きていけません。肉も野菜もくだものも、みんな命ある存在です。私たちはその命をいただいて、生きています。
「いただきます」「ごちそうさま」という言葉には、そんな食べ物に対する感謝の気持ちがこめられています。


1510191211362.jpg☆主な材料と産地☆
・小松菜(三島産)
・葱(三島産)
・キャベツ(愛知県産)
・みしまじゃがとっと(三島馬鈴薯と三島産小松菜使用)
・納豆(静岡県産大豆使用)
・わかめ(駿河湾産)

10月の栄養目標は、「熱や力になる食べ物を知ろう」です。
熱や力になる食べ物を献立表で確かめてみましょう。
今日の給食には、こめ・むぎ・さとう・じゃがいも・でんぷん が使われています。