ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2016年12月の日記

2016/12/07(水) きょうのこんだて

1612071207471.jpg☆こんだて☆
牛乳
玄米食パン
マカロニのクリーム煮
野菜スープ
りんご
♪献立のポイント♪
キャベツは、季節に合わせた品種がつくられ、一年中出荷されています。春を中心に出回る春キャベツ、涼しい地方で作られる夏秋キャベツ、寒玉ともいわれ、球がしっかり締まっている冬キャベツなどに分けられます。春キャベツは、内部まで黄緑色を帯びてみずみずしく、加熱せずに食べるのに良いです。冬キャベツは加熱してもくずれず、甘味が増し風味がでます。今日は「三島」のキャベツを使っています。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・小松菜(三島市)
・にんじん(三島市)
・ほうれん草(三島市)
1612071207472.jpg

2016/12/06(火) きょうのこんだて

1612061223161.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
おざく
三島じゃがとっと
かき玉みそ汁
♪献立のポイント♪
「おざく」とは、三島の郷土料理です。たくさんの野菜を使った煮物で、お祭りなど地域の人がおおぜい集まった時に、よく作られた料理です。昔は大なべでたっぷり作って何度もあたためなおして、よく味のしみた「おざく」をたべました。三島でとれた「だいこん」「にんじん」などの野菜をたくさん使っています。
1612061223162.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・ごぼう(青森県)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)

2016/12/05(月) きょうのこんだて

1612051309071.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
三島コロッケ
(ごまソース)
野菜ソテー
いか大根
♪献立のポイント♪
今週は「給食しゅうかん」です。学校給食が日本ではじまったのが12月24日で、この日が「給食記念日」です。今日は、「ふるさと給食の日」です。みしまコロッケと郷土料理の「いかだいこん」を献立に入れました。「いか大根」は「いか」と「大根」を一緒に煮ることによって、大根にふくまれている「酵素」がいかをやわらかくしてくれる作用があり、とてもおいしく仕上がる組み合わせです。
☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・キャベツ(北海道)
・ほうれん草(三島市)
・たまねぎ(北海道)
1612051309072.jpg

2016/12/02(金) きょうのこんだて

1612021228591.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
焼きししやも
高野豆腐の卵とじ
里芋のみそ汁
みかん
♪献立のポイント♪
高野豆腐は、冬に豆腐を外にだしたままにしてしまったことから、偶然に作られた日本の保存食の1つです。和歌山県の高野山で、おぼうさんによって精進料理を作る材料の1つとして使われていました。江戸時代には高野山のみやげものとして売られていました。関西では「高野どうふ」、東北では「こうりどうふ」と呼び名が違います。普通のとうふと比べて、カルシウムが多く、鉄分やお腹の調子をととのえる「食物センイ」も多くふくまれている食品です。
☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市)
・玉ねぎ(北海道)
・にんじん(三島市)
・葉ねぎ(三島市)
・みかん(長崎県)
1612021228592.jpg

2016/12/01(木) きょうのこんだて

1612011212381.jpg☆こんだて☆
牛乳
麦入りご飯
肉団子の甘酢あんかけ
青梗菜ソテー
春雨スープ
♪献立のポイント♪
みなさんが食べているごはんは、主に頭の働きをよくしたり、体を動かすエネルギーになります。ごはんは、どんなおかずともあわせやすい主食です。日本料理はもちろん中華料理にもぴったり、西洋料理にもあいます。ごはんを主食にすると、変化にとんだおかずを食べられるので、栄養のバランスがとりやすくなります。
☆主な食材の産地☆
・青梗菜(浜松市)
・玉ねぎ(北海道)
・たけのこ(静岡県)
・にんじん(三島市)
・ピーマン(茨城県)
1612011212382.jpg