ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2017年11月の日記

2017/11/22(水) きょうのきゅうしょく

1711221211211.jpg**献立**
牛乳
エビピラフ
スクランブルエッグ
とうふとだいこんのスープ

♪献立のポイント♪
大根の古名(こめい)は「おおね」と呼ばれていて、漢字は大きい根という漢字を使いました。その後、「だいこん」と呼ぶようになりました。生のまますりおろすと「だいこんおろし」で、自然の辛みが味わえます。コトコト煮れば甘みが増し、また味をよく吸収するので「おでん」では人気ナンバーワンの食材です。大根は和食にはなくてはならない食材です。また、 大根は春の七草の一つに「すずしろ」として登場します。日本の食事に昔から深い関わりがあったのですね。
1711221211212.jpg☆主な食材の産地☆
・だいこん(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・えのきだけ(長野県)
・はねぎ(三島市)
・さやいんげん(北海道)

2017/11/21(火) きょうのきゅうしょく

1711211245111.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらのこうみやき
コーンポテト
かきたまみそしる

♪献立のポイント♪
給食のごはんには、麦が入っています。麦はビタミンB1、ナイアシン、食物繊維やカルシウムやカリウム、鉄分がたっぷり含まれたとても健康的な食品です。現代の食事は食物繊維が取りにくいのですが、麦は精米の約8倍の食物繊維があります。さて、ここで問題です。織田信長・豊臣秀吉・徳川家康を知っていますか、この3人はそれぞれ何歳で亡くなったか知っていますか?織田信長49歳、豊臣秀吉63歳、徳川家康75歳です。長生きの徳川家康は若い頃から健康に注意していたそうです。家康は、偉くなってからも昔と変わらず麦ごはんを食べ続けていたそうです。麦ごはんが身体にいいことを家康は「感覚」で知っていたのかもしれません。
1711211245112.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・スイートコーン(北海道)
・こめ(三島函南)
・ぎゅうにゅう(三島函南)

2017/11/18(土) きょうのきゅうしょく

1711181257411.jpg**献立**
牛乳
カレーごはん
ドライカレー
ヨーグルトあえ

♪献立のポイント♪
今日は、佐野っ子祭りでした。楽しかったですか?さて今日の給食のヨーグルトについてお話します。ヨーグルトは、モンゴル帝国"元王朝"の創始者チンギスハンの"秘薬"と噂されたもの、これが「ヨーグルト」です。ヨーグルトは牛乳を発酵させて作ります。日本では平安時代に書かれた医学書に、これら乳製品の効果として、全身の疲労回復、通じをよくする、肌をつやつやにする、などと書かれているそうです。また、ノーベル賞生物学者イリア・イリノイッチ・メチニコフ氏は、「ヨーグルト」を腸内にいる老化や病気の原因となる腐敗菌を取り除く"長寿の妙薬"として、世界中の人々に紹介しています。
1711181257412.jpg☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(青森県)
・しょうが(静岡県)
・りんご(青森県)
・とりにく(鹿児島県)

2017/11/17(金) きょうのきゅうしょく

1711171513041.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さかなのつぶマスタードやき
こまつなとしめじのにびたし
みそしる

♪献立のポイント♪
今日の「魚の粒マスタード焼き」で使われている魚は鮭です。鮭は川で生まれて、海に向かいます。大人になるまでの数年間は北の海で大きくなり、卵を産む秋に再び生まれた川を上り、一生を終える代表的な回遊魚です。なぜ、生まれた川に戻ってこれるのかはいまだに謎ですが、川にさかのぼる直前の秋鮭は脂がのって、最高に美味しい状態です。さて、鮭の卵を知っていますか?お寿司屋さんで食べるイクラです。これも今が旬です。
1711171513032.jpg☆主な食材の産地☆
・さけ(北海道)
・こまつな(三島市)
・じゃがいも(北海道)
・にんじん(北海道)
・パセリ(静岡県)

2017/11/16(木) きょうのきゅうしょく

1711161416421.jpg**献立**
むぎごはん
かぼちゃのそぼろに
みそしる
りんご

♪献立のポイント♪
りんごは、日本には明治時代に外国から伝わりました。今、日本で作られている種類は100種ぐらいといわれています。世界的には数千から1万種類ぐらいといわれています。日本で栽培されている種類は約半分が「ふじ」です。次いで「つがる」、「王林」、「ジョナゴールド」などがあります。りんごはクエン酸やリンゴ酸、ペクチンを含み胃や腸の働きをよくします。りんごの皮にはリンゴポリフェノールなどが含まれ光による肌の老化を防ぐのに効果があることがわかったそうです。
1711161416422.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・かぼちゃ(北海道)
・りんご(青森県)
・とりにく(鹿児島県)
・ふるね(静岡県)