ようこそゲストさん

佐野小学校の給食

メッセージ欄

2017年10月の日記

2017/10/31(火) きょうのきゅうしょく

1710311633471.jpg**献立**
牛乳
ふきよせごはん
とうふのごもくに
だいこんのわふうスープ

♪献立のポイント♪
きょうのスープにはだいこんが使われています。だいこんは、2300年ぐらい前のヤヨイ時代に日本に伝わりました。昔から日本人が食べている野菜の一つで、日本にはたくさんの種類の大根があります。また、大根の利用方法も日本が世界で一番多いです。だいこんには消化を助ける成分が含まれています。秋から冬にかけて収穫されるだいこんは甘味もあり水分も多いです。今日はだいこんをスープにしました。
1710311633472.jpg☆主な食材の産地☆
・さつまいも(静岡県)
・はねぎ(三島市)
・だいこん(青森県)
・とうふ(静岡県)
・にんじん(北海道)

2017/10/30(月) きょうのきゅうしょく

1710301225051.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
さわらとだいずのナッツあえ
さんしょくあえ
とんじる

♪献立のポイント♪
さわらとだいずのナッツ和えの「ナッツ」についておはなしします。木の実のことを英語で「ナッツ」といいます。今日の給食で使われているのはカシューナッツです。インド・アフリカ・ブラジルが産地で、甘みがあり、柔らかで、かむと少し香りのある食べ物です。カシューナッツは、ナッツの中で最も脂肪分が少なく、筋肉をつくる植物性たんぱく質が豊富に含まれていることが特徴です。
また、骨を丈夫にするビタミンKや銅、マグネシウムを豊富に含んでいます。成長期のわたしたちには大切な栄養です。今日は、さわらと大豆に砂糖としょうゆで味つけをしてカシューナッツをいれてあえました。
1710301225052.jpg☆主な食材の産地☆
・さといも(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・きゅうり(埼玉県)
・ごぼう(青森県)
・だいこん(青森県)

2017/10/27(金) きょうのきゅうしょく

1710271223131.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
ホキこめこおちゃフライ
ポテトサラダ
ぐだくさんじる

♪献立のポイント♪
今日はサラダについてお話しします。サラダは、野菜などに塩、酢、油などの調味料をふりかけてたべる料理です。大昔の古代ギリシャで、野菜に塩をふりかけて食べる習慣があったそうです。この料理はラテン語の塩という意味の「サル」に「加える」という意味の言葉をつけてサラダとなりました。サラダは塩をふりかけた料理という意味なんですね。
1710271223132.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・にんじん(北海道)
・だいこん(青森県)
・たまねぎ(北海道)
・じゃがいも(北海道)

2017/10/26(木) きょうのきゅうしょく

1710261355451.jpg**献立**
牛乳
チキンピラフ
ジャーマンポテト
オニオンスープ
プルーンヨーグルト

♪献立のポイント♪
今日の給食のジャーマンポテトはドイツの家庭料理です。ジャーマンは「ドイツ」を意味します。
茹でたジャガイモをカリカリに炒めたベーコンのあぶらで炒めるジャガイモ料理です。じゃがいもは、お米や小麦粉と同じように、体の熱や力になる食べ物です。じゃがいもには、野菜やくだものに多いビタミンCが多く含まれているので、お米と野菜のよいところを持った食べ物ともいえます。
1710261355452.jpg☆主な食材の産地☆
・じゃがいも(北海道)
・たまねぎ(北海道)
・にんじん(北海道)
・とりにく(岩手県)

2017/10/25(水) きょうのきゅうしょく

1710251632401.jpg**献立**
牛乳
むぎいりごはん
とりにくのごまソースかけ
おひたし
はくさいスープ

♪献立のポイント♪
とりにくを英語で「チキン」といいます。鶏肉は焼き鳥、鶏の唐揚げ、チキンソテー、チキンナゲットなど、料理しやすく味が淡白なのでさまざまな料理に使われます。柔らかくてジューシーな鶏肉はタンパク質が豊富ですが、低脂肪なので、ダイエットによく使われます。さて、日本では主に「にわとり」を食べますが、昔はスズメ・ガン・カモ・キジなどをよく食べていました。また、世界ではダチョウやハトやコウモリなどを食べる国もあります。
1710251632392.jpg☆主な食材の産地☆
・こまつな(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・はくさい(茨城県)
・にんじん(北海道)
・とりにく(岩手県)