ようこそゲストさん

中郷小学校の給食

メッセージ欄

2011年10月の日記

2011/10/24(月) 10月24日  一口食べて・・・思わず声を失うほどの、美味しさです!〜こんなおいしい魚を食べられることの幸せを感じました。

1110241247291.jpg10月24日(月)給食献立

牛乳
麦飯
鯖の香味焼き
胡瓜とワカメの酢みそあえ
澄まし汁
みかん

鯖は脂が載っていてとてもおいしいです。にらやごま油につけ香ばしく焼きました。胡瓜やワカメキャベツを酢みそで和えた酢の物も、なつかしい「おふくろの味」と言えるような料理です。(今の子どものおふくろの味とはどんな料理でしょうか?)

2011/10/21(金) 10月21日  南瓜がとにかくおいしい、北海道から来た南瓜です。〜ハロインももうすぐですね♪〜

1110211530551.jpg10月21日(金)給食献立

牛乳 
麦飯
南瓜そぼろに
かきたまみそ汁
昆布つくだに
1110211530552.jpg時期が少し遅れましたが、新種の梨です。まだ、おいしく食べられます。甘みも多くジューシーです。今年給食で出る梨の最後です。

2011/10/20(木) 10月20日(木) トンクとは中国語で椎茸のことです。ごま油の香ばしい香りが校舎に漂っています。

1110201432031.jpg10月20日(木)給食献立

牛乳
麦飯
トンクどうふ
ワンタンスープ
ぶどうゼリー
1110201432032.jpg朝一番にカップを並べゼリーのもとを作り、ぶどうを入れたカップにゼリー液を注ぎ入れます。

ぶどうの粒が1個入りと2個入りが出来、じゃんけんをしたクラスもありました。

2011/10/19(水) 10月19日 カレーうどんとふかしいも、ホットする素朴な味です。

1110191458261.jpg10月19日(水)給食献立

ぎゅうにゅう
カレーうどん
はるまき
ごまあえ
ふかしいも
1110191458262.jpg秋の味覚、秋のおやつ、甘いふかしいもです。
ほくほくと栗のようにおいしいです。

2011/10/18(火) 10月18日  ビーンズとは大豆、むき枝豆、コーンです。野菜とチーズビーンズたちがお皿の中でハーモニーを奏でます。

1110181252401.jpg10月18日(火)給食献立

牛乳
えびピラフ
ビーンズサラダ
白菜スープ

今日の給食には22種類もの食材が使われています。これらの食べ物を通して体に取り入れられた栄養素はたがいに助け合いながらそれぞれの役割をはたします。体が丈夫に成長したり、健康に機能するためには食物からかたよることなく、まんべんに栄養素を取り入れることが大切です。好ききらいせず、食材の持つ力を頂きましょう。