ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2011年2月の日記

2011/02/10(木) 2月10日の給食

1102161344201.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *ビーフシチュー
 *フレンチサラダ

heartこんだてのポイントheart
 <ぎゅうにゅう>
どうして給食では毎日牛乳がでるのでしょうか。牛乳には、みなさんの成長に必要なカルシウムがたくさん含まれています。牛乳に含まれるカルシウムは骨や歯を丈夫にしてくれます。この時期は寒く、冷たい牛乳が飲みにくいですが、栄養たっぷりの牛乳を毎日残さずにのみましょう。

2011/02/09(水) 2月9日の給食

1102091318351.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *さけのしおやき
 *ごもくまめ
 *みそしる

heartこんだてのポイントheart
 <さけのしおやき>
今日の魚は、「さけ」です。さけは、川で生まれ、海で大きくなります。3〜5年たつとさけは、1万キロメートルぐらいおよいで、生まれた川まで帰り、卵を生みます。今日はさけを塩焼きにしました。ごはんと一緒に食べましょう。

2011/02/08(火) 2月8日の給食

1102091321021.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *しょくパン
 *ポテトグラタン
 *しめじスープ
 *くだもの(ネーブルオレンジ)

heartこんだてのポイントheart
 <ポテトグラタン>
チーズは1万2000年くらい前から食べられていただろうと言われています。現在では色や味のちがったいろいろなチーズが世界中に1000種類以上もあります。たんぱく質やカルシウムなど、牛乳に含まれる栄養素がぎゅっとつまっています。今日はチーズをポテトグラタンにかけてやいてあります。少し焼けたチーズの味も、グラタンの味をひきたてています。

2011/02/07(月) 2月7日の給食

1102071524291.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *ツナコロッケ
 *ごまあえ
 *ぐだくさんじる
 *のりのつくだに

heartこんだてのポイントheart
 <ごまあえ>
みなさんは「ひらけ!ごま!」というおまじないの言葉を聞いたことがありますか?1200年前のアラブの物語の中に、どうしておまじないの言葉として「ごま」が登場したのでしょうか?それは「ごま」は、持ち運びがしやすく、砂漠を旅するスタミナをつけるのに、大切な食べ物だったからです。また、昔からごまは不思議な力を持つ食べ物として考えられていました。日本では仙人の食べる不老長寿の食べ物といわれてきました。今日は野菜とごまをあえました。

2011/02/04(金) 2月4日の給食

1102041408071.jpgheart今日のこんだてheart
 *ぎゅうにゅう
 *むぎごはん
 *はっぽうさい(うずらのたまご)
 *とうふとチンゲンサイのスープ
 *くだもの(りんご)

heartこんだてのポイントheart
 <八宝菜>
今日の八宝菜には豚肉、干ししいたけ、たけのこ、にんじん、たまねぎ、キャベツ、いか、えび、さやいんげん、うずらの卵が入っています。たくさんの食材が入っているので、栄養たっぷりです。ごはんと一緒に食べましょう。