ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2016年3月の日記

2016/03/16(水) ★3月16日(水) 給食終了 卒業・進級おめでとう!★

☆献立☆
・せきはん
・ぎゅうにゅう
・えびフライ
・ゆでキャベツ
・ポテトスープ
・ネーブルオレンジ

rainbowポイントrainbow
今日は「卒業おいわいこんだて」です。卒業までにあと少しありますが、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。沢地小学校で過ごした毎日はどうでしたか?毎日の給食はおいしく楽しく食べられましたか?今日は、沢地小学校での給食を卒業する日です。給食室では、調理員さんが心をこめてみなさんの最後の給食をつくってくれました。今日は、楽しく味わって食べましょう。
1603161642431.jpg
1603161642432.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島産)
・じゃがいも(北海道産)
・たまねぎ(北海道産)
・ネーブルオレンジ(広島県産)
・にんじん(三島産)


heart沢地小の皆さん、卒業・進級おめでとうございます!heart
1年間、給食をたくさん食べてくれてとてもうれしかったです★
bell保護者のみなさま、本年度も、大きな事故等なく無事に給食を終えることができました。ご理解・ご協力本当にありがとうございました!

2016/03/15(火) ★3月15日(火)★

1603151554491.jpg☆献立☆
・チキンピラフ
・ぎゅうにゅう
・ビーンズサラダ
・コーンスープ
・デコポン

rainbowポイントrainbow
脳で使われているエネルギー源は、ブドウ糖という成分です。ブドウ糖はその名の通りぶどうなどのあまい果物の他に、ご飯やパン、うどん、いも類などに多く含まれています。
脳は眠っている間も活動をしているので、朝起きたころには、夕ごはんでとったエネルギーはあまり残っていません。朝ごはんをぬいて学校に来ると、体の体温は下がったままで、脳と体が眠たままの状態となり集中力や記憶力が落ちてしまいます。一日を元気に過ごすためにも、朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。
☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島産)
・たまねぎ(北海道産)
・きゅうり(伊豆の国産)
・デコポン(熊本県産)
・ほうれんそう(三島産:下里登さんより)
1603151554482.jpg

2016/03/14(月) ★3月14日(月)★

☆献立☆
・なめし
・ぎゅうにゅう
・ぶりのてりやき
・ごまあえ
・かきたまみそしる

rainbowポイントrainbow
あと少しで今年度の給食も終わりですね。毎日の給食時間には、食べることはもちろん、食事のマナー・衛生面なども勉強しましたね。

食べる前は、きちんと手を洗っていますか?
給食当番さんは、責任をもって仕事ができていますか?
給食当番以外の人たちは、静かに待つことができていますか?
好き嫌いせずなんでも食べていますか?
クラスの友達と楽しく食べていますか?
今日は、自分がどのように給食時間を過ごしてきたのか、一年間を振り返ってみましょう。よいところはそのまま継続し、足りないことは気をつけながら残り少ない今年度の給食を楽しく食べましょう。
1603141649101.jpg
1603141649092.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島産)
・ほうれんそう(三島産:下里登さんより)
・こまつな(三島産:下里登さんより)
・たまねぎ(北海道産)
・えのきたけ(長野県産)

2016/03/11(金) ★3月11日(金)★

1603111556321.jpg☆献立☆
・カレーごはん
・ぎゅうにゅう
・ドライカレー
・フレンチサラダ
・ぶどうゼリー

rainbowポイントrainbow
給食のドライカレーのルーの中には、見た目にはわかりませんが、大豆が入っています。大豆には、お肉に負けないくらいの栄養があるので、畑の肉と言われています。かたい豆なので、良く噛んで食べないとせっかくの栄養が体の役に立ちません。
昔の人は「良く噛んでまめに食べる」と言う言葉で、その意味を教えました。米とともに日本人の食生活を支えてきた中心的な食品です。
☆主な食材の産地☆
・たまねぎ(北海道産)
・キャベツ(三島産)
・きゅうり(群馬県産)
・ぶたにく(静岡県産)
・にんじん(三島産)
1603111556322.jpg

2016/03/10(木) ★3月10日(木)★

☆献立☆
・むぎいりごはん
・ぎゅうにゅう
・さばのこうみやき
・エリンギソテー
・はるさめスープ

rainbowポイントrainbow
昔にくらべると家庭でも肉を食べる回数が増え、魚を食べる回数が減ってきています。肉も魚も同じタンパク質の多い食品ですが、魚には肉には無いすごいパワーがあります。そのパワーとは魚の油の中にあります。魚の油は人間の血液中のいらない物を取り除いてくれる働きと記憶力が良くなる働きがあります。今日はさばを使っています。しっかり食べて、元気な体を作りましょう。
1603101704181.jpg
1603101704172.jpg☆主な食材の産地☆
・キャベツ(三島産)
・こまつな(三島産:下里登さんより)
・たまねぎ(北海道産)
・だいこん(三島産)
・エリンギ(静岡県産)