ようこそゲストさん

沢地小学校の給食

メッセージ欄

2019年2月の日記

2019/02/21(木) ★ 2月21日(木) ★ 

☆ 献立 ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
とうふのチリソース
ぎょうざ
チンゲンツァイとたけのこのソテー

rainbowポイントrainbow
ぎょうざは、点心という中国料理の一つです。
小麦粉を耳たぶくらいの柔らかさにこねて、手のひらくらいの大きさに丸くうすくのばし、キャベツや白菜、にら、挽肉などをこねたものを中にいれて包んで作ります。
1902221002411.jpg
1902221002412.jpgheart 主な食材の産地 heart

たまねぎ(北海道)
チンゲンツァイ(静岡県)
にんじん(三島市)
はねぎ(三島市)

2019/02/20(水) ★ 2月20日(水) ★

1902210949451.jpg☆ 献立 ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
だいこんのそぼろに
みそしる
かつおのふりかけ
かたぬきチーズ

rainbowポイントrainbow
だいこんは、昔から重要な野菜とされ、日本で特に発達した野菜です。品種が多く東京の練馬、愛知の宮重、京都の聖護院、神奈川の三浦、鹿児島の桜島大根などそれぞれに特徴があり、利用法も日本が世界一多いです。だいこんには消化を助ける成分が含まれています。秋から冬にかけて収穫されるだいこんは甘味もあり水分も多いです。今日はだいこんをそぼろ煮にしました。
pencil 主な食材の産地 pencil
だいこん(三島市)
さといも(三島市)
にんじん(三島市)
はねぎ(三島市)


1902210949442.jpg

2019/02/19(火) ★ 2月19日(火) ★

☆ 献立 ☆

ぎゅうにゅう
メープルロール
じゃがいもとウィンナーのトマトに
ツナサラダ
みかん

rainbowポイントrainbow
小麦粉やライ麦に水・塩・イーストを加えガスを発生させ、ふくらんだ生地を焼き上げたものがパンです。パンの歴史は古く、今から600年ほど前にエジプトで作られたと言われています。日本には、今から400年ほど前にポルトガル人によって伝わりました。
今日はメープルシロップが入ったパンをだしました。

1902201431551.jpg
1902201431552.jpgheart 主な食材の産地 heart

じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
きゅうり(群馬県)
みかん(静岡県)


2019/02/15(金) ★ 2月15日(金) ★

☆ 献立 ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
とりにくのブレゼー
こふきいも
やさいスープ

rainbowポイントrainbow
ブレゼーとはフランス語で、素材がかぶるくらいの水分を加えて蓋をしてオーブンで時間をかけて焼く調理方法のことです。フランス語では、水分のことをブレザージュといい、アルコール類、出し汁類、ソース類を使用します。今日は鶏肉にケチャップソースをかけ、オーブンで焼きました。
1902181014091.jpg
1902181014092.jpgheart 主な食材の産地 heart

じゃがいも(北海道)
たまねぎ(北海道)
キャベツ(三島市)
しめじ(三島市)
にんじん(三島市)

2019/02/14(木) ★ 2月14日(木) ★

1902151447561.jpg☆ 献立 ☆

ぎゅうにゅう
むぎいりごはん
ハンバーグ
おろしソース
ごまあえ
みそしる
みかん

rainbowポイントrainbow
今日はバレンタインデーなので、ハート型のハンバーグをだしました。おろしソースをかけて食べましょう。
ハンバーグはドイツのハンブルグという都市の料理なので、ハンブルグステーキと呼ばれ、それがハンバーグステーキと呼ばれるようになりました。
heart 主な食材の産地 heart
さつまいも(三島市)
こまつな(三島市)
だいこん(三島市)
はくさい(三島市)
はねぎ(三島市)

1902151447562.jpg