ようこそゲストさん

向山小学校の給食

メッセージ欄

2018年1月の日記

2018/01/31(水) 1月31日の給食

1802051804191.jpg◎献立◎
 ☆玄米入りパン
 ☆牛乳
 ☆ラザニア
 ☆コーンポテト
 ☆はくさいとベーコンのスープ

給食のポイント
 日本にパンがやってきたのは、安土桃山時代で、ポルトガルの宣教師たちが伝えたのが始まりです。その後、パンを日本で初めて焼いたのは、伊豆の国市韮山の江川英龍で、そのときのパンは非常食として作られたため、非常にかたい物だったそうです。
1802051804192.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・はくさい(三島市)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・しめじ(静岡市)
 ・えのきたけ(長野県)

2018/01/30(火) 1月30日の給食

1802051759541.jpg◎献立◎
 ☆いしかりごはん
 ☆牛乳
 ☆やきつくね
 ☆きりぼしだいこんのソース炒め
 ☆もちもちおもちスープ

給食のポイント
今日は、物語に出てくるおもちをイメージして、スープにおもちを入れました。おもちも、白飯も、同じお米からできています。しかし、どうしてこんなに食感が違うのかというと、お米の種類がちがうからです。おもちは、もち米、白飯はうるち米というお米の種類です。
1802051759542.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・キャベツ(三島市)
 ・もやし(静岡市)
 ・かぶ(三島市)
 ・かぶのは(三島市)
 ・にんじん(岐阜県)
 

2018/01/29(月) 1月29日の給食

1802051755181.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆ポークカレー
 ☆グリーンサラダ
 ☆りんご

給食のポイント
カレーが生まれた国であるインドには、「カレー」という言葉はありません。しかし、日本では、「豆カレー」「ほうれんそうカレー」など、それぞれの材料の名にカレーがつくのではなく、あらかじめ豆カレーであれば、「ダル」ほうれんそうカレーでは「サーグ」といったそれぞれの名前がついています。
1802051755182.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・じゃがいも(北海道)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・りんご(青森県)
 ・キャベツ(三島市)
 ・きゅうり(群馬県)

2018/01/26(金) 1月26日の給食

1802051751471.jpg◎献立◎
 ☆ちゅうかめん
 ☆牛乳
 ☆みそラーメン
 ☆キャベツとちくわのいためもの
 ☆いもけんぴ

給食のポイント
芋けんぴは高知県で盛んに作られるお菓子です。けんぴという小麦粉で作るお菓子がもとになっており、それに形が似ていることから芋けんぴという名前になりました。今日は、給食室でさつまいもを細く切って、油で揚げたあと、砂糖と水と塩で煮詰めた蜜をまんべんなくからめて仕上げました。
1802051751472.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・さつまいも(千葉県)
 ・たまねぎ(北海道)
 ・もやし(静岡市)
 ・キャベツ(三島市)
 ・はねぎ(三島市)

2018/01/25(木) 1月25日の給食

1802051747211.jpg◎献立◎
 ☆麦入りごはん
 ☆牛乳
 ☆こまつなぶたどん
 ☆みそしる
 ☆ミルクプリン

給食のポイント
プリンが発明された由来は、さまざまですが、外国ではデザートとしてのプリンだけではなく、肉や米を使ったおかずのようなプリンもあります。また、プリンはスペイン、イタリア、ベトナム、インド、ブラジルなど世界中でオリジナルのプリンが開発されています。
1802051747212.jpg☆おもな食材の産地☆
 ・たまねぎ(北海道)
 ・だいこん(三島市)
 ・ほうれんそう(三島市)
 ・ふるね(高知県)
 ・にんにく(青森県)