ようこそ
ゲスト
さん
ログイン
北上小学校の給食
メッセージ欄
2016年10月の日記
前のページ
次のページ
▼
2016/10/24(月)
かぜ予防に体を温める食事をしよう!
【
給食メニュー
】
今日の献立
牛乳
麦ごはん
ぎょうざ
豚キムチ
中華スープ
りんご
ひとくちメモ
世界中で食べられているりんご。品種改良がさかんで、今までに2万5000品種以上も報告されています。日本でもっとも生産量が多い品種は「ふじ」です。そのほか、1kg以上もの大きな実をつける「世界一」や35g程度の小さな実をつける「アルプス乙女」といったかわったものもあります。青森県や長野県、岩手県などの寒い地域で生産が盛んです。
主な食材の産地
・ キャベツ(愛知県産)
・ たまねぎ(北海道産)
・ 長ねぎ(青森県産)
・ もやし(静岡県産)
・ ピーマン(茨城県産)
▼
2016/10/21(金)
五目豆で体の調子を整えよう!
【
給食メニュー
】
今日の献立
麦ごはん
キャベツ入り平つくね
五目豆
すまし汁
わかめしらすふりかけ
ひとくちメモ
今日の『すまし汁』に入っている緑の野菜はこまつなです。こまつなは色のこい野菜なので、緑黄色野菜と呼ばれます。緑黄色野菜は皮膚やのどの粘膜を強くしてくれて、風邪を防ぐ働きがあるといわれています。野菜にはかぜの予防の他にも、腸をきれいにしたり、病気の予防など、すぐれた効果がたくさんあるので、すすんで食べましょう。
主な食材の産地
・ たまねぎ(北海道産)
・ ごぼう(青森県産)
・ こまつな(三島市産 生産者の前島さん)
・ にんじん(北海道産)
▼
2016/10/20(木)
今日も暑いですね (^_^;)
【
給食メニュー
】
今日の献立
麦ごはん
ししゃもフライ
ひじきの炒め煮
だいこんの和風スープ
ひとくちメモ
私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日の献立のししゃもフライにも、カルシウムがたくさんはいっています。頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯をつくりましょう。
主な食材の産地
・ だいこん(青森県産)
・ にんじん(北海道産)
・ はねぎ(三島市産)
・ はくさい(長野県産)
・ しめじ(三島市産)
▼
2016/10/19(水)
★ めんの日 ★
【
給食メニュー
】
今日の献立
牛乳
ソフトめん
カレーソース
桜えび入りしゅうまい
三色和え
ブルーベリーゼリー
ひとくちメモ
じゃがいもは、南アメリカで初めて作られました。そこからヨーロッパ、インド、ジャカルタに伝わり、日本には江戸時代のはじめに伝わりました。じゃがいもには、熱や力となるでんぷんがたくさん含まれているだけでなく、野菜と同じようにビタミン類がたくさんあるので、体にとても良い食べ物です。
主な食材の産地
・ キャベツ(群馬県産)
・ じゃがいも(北海道産)
・ たまねぎ(北海道産)
・ にんじん(北海道産)
・ きゅうり(埼玉県産)
▼
2016/10/18(火)
三島でとれた里芋で作ったコロッケです!
【
給食メニュー
】
今日の献立
牛乳
麦ごはん
里芋みしまコロッケ
切り干し大根の炒め物
かきたま汁
ひとくちメモ
里芋は、日本でもっとも古い野菜の一つで、さいばいの始まりは古すぎて分らないほどです。日本人の祖先が日本にやってきたときに、一緒にやってきたともいわれています。里芋という名は、山いもが山に自然にできるいもなのに対して、里の畑で作るいもなので「里のいも」とよばれたことからつきました。今日は三島でとれたさといもを使ったコロッケです。
主な食材の産地
・ キャベツ(群馬県産)
・ にんじん(北海道産)
・ はねぎ(静岡県産)
・ もやし(静岡県産)
前のページ
次のページ
メニュー
学校のブログに戻る
Infomation
過去の記事一覧
印刷用の表示
カレンダー
<<
2016/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
**2月の献立予定表です**
1月30日
1月27日
1月26日
1月25日
カテゴリ一覧
月間献立表
(85)
給食メニュー
(2719)
ランチルームの様子
(1)
検索
タイトル
全文
管理メニュー
ログイン
System info
Apache : prefork
Runtime : cgi perl
RDBMS : pseudo DB