ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2009年1月の日記

2009/01/19(月) 1月19日の献立

0901191202181.jpg・赤飯
・鮭の塩焼き
・切干大根の煮物
・すまし汁
・牛乳
・アセロラゼリー

☆ 赤飯☆

赤飯の色は小豆の赤い色ですが、昔は赤い色をした赤米という米を使っていたので「赤飯」とよばれました。日本ではかなり昔から、様々な祝い事に赤飯を食べる風習があります。
今週は給食週間ですので日本の伝統料理である赤飯を炊きました。

2009/01/16(金) 1月16日の献立

0901161358431.jpg・バターライス
・いかドリア
・えのきスープ
・みかん
・牛乳

☆いかドリア☆
 いかはたんぱくな味が特徴で、血液をきれいにしたり、肝臓の働きを良くしてくれる「タウリン」や、味やにおいがよくわかるようにしてくれる「亜鉛」がたっぷり入っています。
今日のいかドリアには、いか以外に玉葱・しめじ・ピーマン・トマトなどの食品が入っています。
バターライスの上にかけて食べましょう。

2009/01/15(木) 1月15日の献立

0901151156171.jpg・セルフドッグ
・野菜ソテー
・白菜スープ
・みかん
・牛乳

☆やさいソテー☆

ソテーとは炒めたり焼いたりする調理方のことをいいます。
本来は厚いソテー用の鍋で、厚切り肉をバターやサラダ油で両面とも焼き色をつけて焼いた料理のことをいいます。
今日は野菜を炒めた野菜ソテーです。

2009/01/14(水) 1月14日の献立

0901141208591.jpg・ご飯
・牛乳
・マーボードウフ
・グリーンサラダ
・小魚

☆ マーボードウフ☆

マーボードウフは 昔、中国の四川省という所で『マー』と呼ばれるおばあさんが作ったところから、こう呼ばれています。豆腐が体にいいと言われ始めたのは、仏教が日本に伝わったのと同じ頃です。
中国から伝わった豆腐は主にお坊さんが食べていました。お坊さんは肉はもちろん魚も食べることが禁止されていました。しかし人間はたんぱく質をとらないと生きていけません。そこでお坊さんたちは、体に必要なたんぱく質を豆腐からとっていたのです。

2009/01/13(火) 1月13日の献立

0901131207201.jpg・ごはん
・牛乳
・味噌おでん
・マカロニサラダ
・のりふりかけ

☆味噌おでん☆

おでんの中にはいっている「だいこん」は、山田の山本かつひこさんが栽培しただいこんです。
だいこんは、三島市の中でも箱根山地区方面でたくさん作られています。箱根の土は火山灰土でやわらかく、手でも
ほれるくらい通気性がよく細かい土です。
だいこんには消化を助けるジアスターゼがたくさんふくまれています。