ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2010年6月の日記

2010/06/23(水) 元気丼!

1006241843121.jpg献立
元気丼
牛乳
豆腐とわかめの味噌汁
夏みかんゼリー

三島産の野菜
・葉ねぎ
1006241843122.jpg1年生も見事に空っぽの、元気丼です。ごぼうも大根も千切りで、とっても食べやすいんです。
☆お昼の放送☆
元気丼はごぼう、大根、人参などの根菜と牛肉を煮て、卵でとじました。根菜は、おなかの調子を整えてくれる、食物繊維がたくさん入っています。元気丼という名前は、根菜や牛肉がたっぷり入ったこの料理を食べて、「みなさんに力をつけて、元気になってもらうように」という願いを込めています。

2010/06/22(火) 今週はふるさと給食週間です

1006241837501.jpg献立
ひじきご飯
牛乳
かつおチーズフライ
ごま和え
なめこの味噌汁
三島産の野菜
・小松菜 ・さやいんげん
1006241837502.jpgひじきたっぷりの炊き込みご飯です。
今日はふるさと給食週間中の山田小の行事として、生産者の方、農政課の方、農協の方が教室で子どもたちと会食されました。子どもたちが質問したり、楽しい会食でした。
1006241837503.jpg☆お昼の放送☆
ふるさと給食週間は、わたしたちの住んでいる静岡県の食材を、給食に取り入れて、静岡県の産物や地域について、よく知ろうという週間です。みなさんが給食で食べているお米と牛乳は三島や函南でとれた地場産です。近くでとれた、新鮮で、栄養もたっぷりな食材をおいしく食べましょう。

2010/06/21(月) 辛かったー!の声が聞こえました

1006241823341.jpg献立
ご飯
牛乳
豚キムチ
ワンタンスープ
メロン
三島産の野菜
・葉ねぎ

1006241823342.jpg大釜で豚キムチを炒めます。ぴり辛で、ごはんが進みます。
☆お昼の放送☆
キムチは朝鮮半島でよく食べられている漬物です。キムチには大根キムチや、きゅうりのキムチなどいろんな種類があります。でも、なんといっても、キムチといえば、白菜を唐辛子などの調味料でつけこんだ白菜キムチが有名です。今日は豚肉と野菜と白菜キムチを炒めあわせました。
1006241823343.jpgスープに入れるごまも、オーブンで炒ってから加えます。

2010/06/18(金) 蒸し暑い日でしたね。

1006182020191.jpg献立
ご飯(学校で炊きました)
のりの佃煮
牛乳
たらのカレー揚げ
煮浸し
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

三島産の野菜
・小松菜 ・葉ねぎ

蒸し暑い日でした。なんでも食べて、暑さに強いからだをつくりましょう。

2010/06/17(木) ごはんに具をかけて、頂きまーす!

1006171831031.jpg献立
中華丼
牛乳
豆腐とチンゲンサイのスープ
牛乳かん

三島産の野菜
・さやいんげん