ようこそゲストさん

山田小学校の給食

メッセージ欄

2010年6月の日記

2010/06/16(水) 手作りなめたけ

1006171826371.jpg献立
ご飯
なめたけ
牛乳
揚げぎょうざ
ごま和え
かき玉味噌汁

三島産の野菜
・小松菜 ・葉ねぎ
1006171826372.jpg☆お昼の放送☆
なめたけは、えのきだけをしょうゆとみりんでぐつぐつと煮ます。煮始めると、えのきだけから、たくさん水分が出てきます。その水分を程よく煮詰めていくと、とろっとしたなめたけの出来上がりです。ごはんに、ぴったりな味付けです。とっても好評で、完食のクラスばかりでした。

2010/06/15(火) カレーピラフの良い香り!

1006151911231.jpg献立
カレーピラフ
牛乳
ビーンズサラダ・ごまドレッシング
肉団子のスープ
もものコンポート

三島産の野菜
・葉ねぎ
1006151911232.jpg大釜のカレーピラフです。カレーのいい香りが給食室から校舎に広がってきました。
今日のスープに入っている、肉団子や春雨はどちらも子どもたちが大好きなものです。

2010/06/14(月) 初物です。

1006141859341.jpg献立
ご飯
牛乳
ビーフシチュー
野菜サラダ
すいか(函南町平井)

1006141859342.jpgバターと小麦粉を炒めて、ブラウンルウを作るところから始めるビーフシチューです。味わい深い仕上がりで、完食のクラスが多かったです。
1006141859333.jpg甘い平井のすいかです。ボールにきれいに入りました。すいかは、山田小では初物です。「すいか2個食べたい!」の声が聞こえました。

2010/06/11(金) 酢豚に入っているくだものは?

1006141827471.jpg献立
ご飯
牛乳
酢豚
野菜スープ
りんごのコンポート

三島産の野菜
・キャベツ
1006141827462.jpg☆お昼の放送☆
酢豚は肉と野菜を組み合わせたみなさんにもおなじみの中華料理です。学校では、材料の持ち味をいかすために一つずつの食材を、ゆでたり、揚げたり、丁寧に調理しています。

1年生が「酢豚にパイナップルが入っていて、びっくりした!」とお話してくれました。新鮮なおどろきだったようです。

2010/06/10(木) パンにはさんで頂きます!

1006101446441.jpg献立
ポテトミートサンド
牛乳
野菜ソテー
コーンスープ
びわ

三島産の野菜
・ほうれん草 ・キャベツ

カレー味のポテトミートがスパイシーで人気でした。