ようこそゲストさん

長伏小学校の給食

メッセージ欄

2008年11月の日記

2008/11/20(木) 11月20日の給食

0811201211201.jpgbellこんだてbell


dice1むぎいりごはん
dice2ひじきのかきあげ
dice3ごまあえ
dice4だいこんのみそしる
dice5ぎゅうにゅう
bellポイントbell

かき揚げとは野菜や魚介類を細かく切って、てんぷらの衣であわせて玉じゃくしなどですくって揚げたものです。今日はひじきやさつまいもが入ったかきあげです。ひじきは毎日の食事で不足しがちなカルシウムや鉄分が多く含まれています。さつまいもには風邪を予防するビタミンCやお腹の調子を整える食物繊維が多く含まれています。
0811201211202.jpg
0811201211203.jpgbellみしまのやさいbell

だいこん
キャベツ



かき揚げを作っているところです!

2008/11/19(水) 11月19日の給食

0811191211551.jpgnarutoこんだてnaruto


イカドリア
ポテトスープ
くだもの
ぎゅうにゅう
narutoポイントnaruto

いかは淡泊な味が特徴で、血をきれいにしたり、肝臓の働きをしっかりさせてくれる『タウリン』が入っています。また、味や匂いがちゃんとわかるようにしてくれる『亜鉛』もたっぷり入っています。今日の『イカドリア』には『いか』以外にも、しめじ、玉ねぎ、ピーマン、トマト、コーンなどの具が入っています
0811191211552.jpg
0811191211553.jpgnarutoみしまのやさいnaruto

こまつな


ごはんの上にソースをかけて、イカドリアにしてたべましょう!

2008/11/18(火) 11月18日の給食

0811181207471.jpgrainbowポイントrainbow


さわらは白身魚でやわらかく、味がたんぱくで、くせがないのが特徴です。さわらを使った料理には『照り焼き』『みそ漬け』『塩焼き』などがあります。今日はさわらの上にマヨネーズをのせて焼いた『マヨネーズ焼き』にしました。
0811181207462.jpg
rainbowこんだてrainbow

パン 
さかなのマヨネーズやき
エリンギソテー
やさいスープ
ぎゅうにゅう
0811181207463.jpgrainbowみしまのやさいrainbow

こまつな
キャベツ

2008/11/17(月) 11月17日の給食

onsenこんだてonsen


むぎいりごはん
なまあげのごもくに
さつまいものみそしるくだもの
ぎゅうにゅう
0811171208331.jpgonsenみしまのやさいonsen

こまつな
はねぎ

みかんは、西浦みかんです







0811171208332.jpg
onsenポイントonsen

スペインが原産地のさつまいもは、やせた土地や悪天候の中でも安定した収穫が得られます。ですから、18世紀のころから食糧難の時期を支えてきた優秀な野菜です。今日はこの『さつまいも』をつかったみそ汁です。甘みも強くおいしいみそしるです。
0811171208333.jpg

2008/11/14(金) 11月14日の給食

0811141202271.jpgmegaphoneこんだてmegaphone


むぎいりごはん
やきししゃも ひじきのいために
とんじる 
くだもの
ぎゅうにゅう
megaphoneポイントmegaphone


私たちの体は頭や首、背骨、手足の指などみんな骨でささえられています。骨が弱いと骨折しやすくなります。
また、歯が弱いと食べ物をしっかりかむことができません。歯と骨はどちらも「カルシウム」でつくられています。カルシウムは牛乳・海草・魚に多くふくまれます。今日のこんだてのやきししゃもも、頭からしっぽまで食べてじょうぶな骨と歯をつくりましょう。
0811141202272.jpg
0811141202263.jpgmegaphoneみしまのやさい

さといも

ししゃもを焼いて、かぞえています