ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2013年6月の日記

2013/06/07(金) 今日の給食

1306071159221.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・鶏肉のパイン煮
・粉ふき芋
・お好み豆
・豆腐と青菜のスープ
・お茶たまごふりかけ
*鶏肉のパイン煮は鶏肉を煮るときに、パインジュ-ス
を使います。生のパイナップルには肉を柔らかくする
酵素があるので、肉料理に使われることがあります。
今日の鶏肉も照りよく、やわらかく仕上がりました。
甘酸っぱい味で食欲がわいてきます。
味わって食べましょう。
1306071159222.jpg☆主な材料の産地☆

 鶏肉・・・静岡県
 じゃが芋・・・長崎県
 小松菜・・・三島市
 しめじ・・・三島市
 人参・・・岐阜県

2013/06/06(木) 今日の給食

1306061210241.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・鯖のみそ煮
・含め煮
・みそ汁
・ひじきぱっぱ
・豆乳ココアプリン
*今日の味噌煮の鯖には、皮と身の間に赤黒い
「血合い」という部分が多くあります。血合い
には血を作る大切な栄養素が多く含まれています。
この「血合い」が多くある魚は、他にかつお、
いわし、まぐろ、さんまなどです。これらの魚は、
長い距離を泳ぐので、肉の色は血をいっぱい含んだ
赤い色をしていて、赤身の魚と呼ばれています。
1306061210242.jpg☆主な材料の産地☆

 じゃが芋・・・長崎県
 玉葱・・・佐賀県
 人参・・・岐阜県
 小松菜・・・三島市
 さやいんげん・・・三島市

2013/06/05(水) 今日の給食

1306051145301.jpg・ご飯
・牛乳
・魚と大豆のナッツ和え
・おひたし
・みそ汁
・ミニトマト
・のりふりかけ
*今日の魚は「さわら」の角切りを使っています。
さわらは出世魚で、関東では約50㎝を境に小さい
物を「サゴチ」大きいものを「やなぎ」1m位のもの
を「サワラ」と呼びます。身が柔らかくくせのない
味です。今日は大豆とカシューナッツを一緒に
和えました。香ばしくて、おいしくできましたの
で残さず食べましょう。
1306051145292.jpg☆主な材料の産地☆

 玉葱・・・佐賀県
 キャベツ・・・三島市
 小松菜・・・三島市
 ミニトマト・・・三島市
 葉ねぎ・・・三島市

2013/06/04(火) 今日の給食

1306041204561.jpg・ご飯(麦)
・牛乳
・かつおチーズフライ
・蒸しキャベツ(ソース)
・生揚げの五目煮
・かき卵みそ汁
・剣先するめ
*6月4日は虫歯予防の日です。歯はみなさんの
からだに必要な栄養を噛むことによって、からだの
中に取り入れたりする大切な働きをしています。
言葉の発音や頭の働きなどにも、歯は重要な
役割をしています。柔らかいものを好む食生活で、
あごの発達していない子どもたちが増えている
ようです。今日の「いか」も良くかんで食べると、
いかのうまみが口の中に広がります。
1306041204552.jpg☆主な材料の産地☆

 キャベツ・・・三島市
 なす・・・三島市
 小松菜・・・三島市
 葉ねぎ・・・三島市
 人参・・・静岡県

2013/06/03(月) 今日の給食

1306031312221.jpg・ご飯(麦)
・二色丼(ご飯(麦)
 (ツナそぼろ・炒り卵)
・牛乳
・ポテトスープ
・抹茶蒸しパン
*6月は食育月間です。日常の生活の中で家族の
人たちと一緒に、出来ることから始めましょう。
食事のあいさつをする。家族そろって食事をする。
1日3食しっかりたべる。家庭や地域で昔から食
べられていた料理を作る。食品を買うときは表示
をみる。など、してみましょう。
1306031312212.jpg☆主な材料の産地☆

 じゃが芋・・・熊本県
 玉葱・・・佐賀県
 人参・・・徳島県
 小松菜・・・三島市
 
Loading...