ようこそゲストさん

中郷西中、中郷中、南中の給食

メッセージ欄

2018年7月の日記

2018/07/09(月) 2018/7/9

1807091330371.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
がんもの煮付け
じゃが芋と冬瓜の煮物
みそ汁
コーヒーゼリー



 暑い夏をのりきるためにバランスの良い食事をしましょう。牛乳・チーズ・海藻・小魚などのカルシウムを多く含む食品を食べるようにしましょう。旬のおいしい夏野菜も体の働きを良くします。暑いからといって、砂糖を多く含むジュースばかり飲んでいると、飲み物でおなかがいっぱいになり、しっかりと食事を摂ることができません。きちんと食事を摂り、夏バテしない丈夫な体をつくりましょう。
1807091330372.jpg☆主な食材の産地☆
・冬瓜(静岡県)
・茄子(三島市)
・人参(千葉県)
・じゃが芋(三島市)
・小松菜(三島市)

2018/07/06(金) 2018/7/6

1807061343391.jpg**献立**
麦ご飯
のりふりかけ
牛乳
星のコロッケ
豚肉と大豆のトマト煮込み
そうめん汁
七夕フルーツゼリー


 七夕とは、七月七日の夜、天の川に隔てられた彦星と織姫が、年に一度だけ会うという伝説にちなむ年中行事です。五節句の一つです。七夕には素麺を食べる習慣もあります。中国では索餅というお菓子を作って供えたら病気の流行が治まったという伝説から、索餅を食べるられるようになり、索餅がそばへ、そばが素麺に変わっていったそうです。素麺の流れが天の川を思わせること、また麺が織姫がつむぐ糸に見えることなどからきているようです。 今日の献立は、天の川をイメージしたそうめん汁と七夕ゼリーです。
1807061343392.jpg☆主な食材の産地☆
・トマト(三島市)
・えのき茸(長野県)
・しめじ(静岡県)
・人参(千葉県)
・葉ねぎ(三島市)

2018/07/05(木) 2018/7/5

1807051231151.jpg**献立**
麦ご飯
牛乳
竹輪の磯辺揚げ
ゆかり和え
みそ汁
ヨーグルト



 私たちの体の65〜70%は水分です。この水分は汗をかいて体温調節をしたり血液や細胞に重要な働きをしています。食事では、水分は汁物をはじめ、ごはんやおかずにも含まれているので、3度の食事からも水分を摂取することができます。汗をかいた時には、みそ汁やスープ、煮物などからミネラルを補給しましょう。
1807051231152.jpg☆主な食材の産地☆
・玉ねぎ(三島市)
・キャベツ(群馬県)
・胡瓜(三島市)
・大根(群馬県)
・葉ねぎ(三島市)

2018/07/04(水) 2018/7/4

1807041258521.jpg**献立**
ソフト麺
牛乳
カレーソース
蒸しぎょうざ
エリンギソテー
すいか



 今日のすいかは函南町平井のすいかです。果肉の90%が水分で占められますが、残りの10%に栄養素のカロテンやビタミンC、ミネラルとしてはカリウムが多く含まれています。平井のすいかは、甘みがあり、シャキシャキとした歯ごたえが特徴です。果肉が赤いスイカにも、果肉が黄色いスイカにも、それぞれ抗酸化作用がある栄養素を含むことから、動脈(硬化の予防や老化を抑制する作用があります。
1807041258522.jpg☆主な食材の産地☆
・すいか(函南町平井)
・玉ねぎ(三島市)
・玉ねぎ(三島市)
・小松菜(三島市)
・キャベツ(群馬県)

2018/07/03(火) 2018/7/3

1807031229501.jpg**献立**
豚キムチ丼(麦ご飯)
牛乳
お好み豆
ミルクプリン



 キムチは乳酸菌による発酵食品で、腸の調子を整えてくれる働きがあります。それに、キムチに使われる野菜の繊維質は、消化液では分解されないので、腸の中に長くとどまることで、腸のぜん動運動が活発になり、腸の動きが良くなります。その上、唐辛子やにんにくなどの香辛料が胃腸の粘膜を刺激し、消化液の分泌を調整してくれます。
1807031229492.jpg☆主な食材の産地☆
・豚肉(静岡県)
・玉ねぎ(三島市)
・もやし(御殿場市)
・人参(岐阜県)
・葉ねぎ(三島市)