ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

2020/08/28(金) 子どもたちの様子

3年生

2008281146021.jpg2008281146022.jpg2008281146023.jpg
 3年生道徳の授業です。
 今日は、国際理解や国際親善についての内容で、教科書の「同じ小学校でも」という教材を通して、ハワイと日本の学校のちがいやつながりについて考える学習をしていました。
 同じ小学校でも、場所によってさまざまな違いがあったり、国がちがってもつながりがあったりと、子どもたちもいろいろな気付きをしていました。

2020/08/27(木) いろいろな技に挑戦

5年生

2008271608411.jpg2008271608412.jpg2008271608413.jpg
 5年生の体育では、「マット運動」に挑戦しています。
 後半の時間は、それぞれ自分なりの課題を決めて、技に挑戦してました。
 倒立、前転系の技、後転系の技、側方倒立回転など、自分の目標に向かって、額に汗を光らせながら、いっしょうけんめい学習に取り組む子どもたちの姿はとてもすてきです。

2020/08/27(木) 少しずつ大きな数へ

1年生

2008271145051.jpg2008271145052.jpg2008271145053.jpg
 1から、ものをかぞえる学習をしてきた1年生も、今では、10より大きな数も表せるようになってきました。
 10や5のまとまりのよさを実感しながら、さらに、大きな数の学習へと少しずつ進んでいきます。

2020/08/27(木) cm、mmの登場

2年生

2008271141481.jpg2008271141482.jpg2008271141483.jpg
 長さの勉強をしている2年生。昨日は、工作用紙のメモリを使って長さをはかりました。
 その際、「○マスとちょっと」「○マス半」など、半端をうまく表せずにいましたが、今日は、「cm、mm」を学習して、長さを正確にはかれるようになりました。
 その道具として、30cmの竹ものさしをもらい、細かい長さもはかってみました。

2020/08/27(木) 作品完成

1年生

2008271136571.jpg2008271136572.jpg2008271136573.jpg
 昨日、図画工作で取り組んだ「おってたてたら」の作品が完成しました。
 それぞれ、立体的に表現され、工夫がたくさん見られます。

2020/08/26(水) 子どもたちの様子

2年生

2008261323561.jpg2008261323562.jpg2008261323563.jpg
 2年生算数「長さ」の学習です。
 今日は、工作用紙のメモリを使って、いろいろなものの長さをはかる学習をしました。子どもたちは、「えんぴつは、○マス分」「筆箱は○マス分」「次は何をはかろうかな」と、いっしょうけんめい、身のまわりのものの長さをはかっていました。
 予定の時間が過ぎて、先生が終わりを告げると、「え〜、もっとはかりたい」など、とても意欲的な子どもたちでした。

2020/08/26(水) 子どもたちの様子

1年生

2008261301341.jpg2008261301342.jpg2008261301343.jpg
 1年生の図画工作の授業です。
 「おってたてたら」と題して、紙を折ったり切ったりして立体の作品づくりを行いました。画用紙や紙コップ、綿など、いろいろな材料を使って、自分のイメージする世界を立体的に表現していました。
 綿で雲にしたり、お弁当のおかずを入れるカップを池にしたり、子どもたちの愛でああは次から次へとわきでてきていました。