ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2012年2月の日記

2012/02/29(水) 平成23年度の学校生活をふり返って

冬休み前、年度末のおいそがしい時期に「学校生活をふり返って」のアンケートにご協力ありがとうございました。
 集計結果等を載せましたのでご覧下さい。
掲載先は、学校ブログの左側にある学年だよりです。

2012/02/24(金) 50ます計算大会

4年生

今日の4時間目に、3・4年生で50ます計算大会を行いました。算数の時間に毎日取り組んでいたので、みんな力がつきました。自分の出たい種目1つに参加し、タイムを競いました。最後に1位から3位までの子に賞状が渡されました。

「わたしは、今日初めて50ます大会をやりました。「よーいどん」の合図で始めました。満点はとれたけど、最高記録が出なくてとってもくやしかったです。1位から3位に入れた人は「すごいな〜。かっこいいな。わたしもそんなふうになりたいな〜。」と思いました。

(3年生の感想より)

「ぼくは、最初、50ます大会があるから1位をとろうとがんばっていました。そして、どんどん記録がのびていき、本番では1位になれなかったけど、47秒という新記録が出たのでうれしかったです。」

(4年生の感想より)
1202241724161.jpg1202241724162.jpg1202241724163.jpg

2012/02/24(金) 体力アップコンテスト 10位入賞

学校行事

 平成23年度「体力アップコンテストしずおか」がありました。佐野小全クラスで、いろいろな種目の記録に挑戦したり、校内で体力づくりに取り組んだりしてきました。「みんなで8の字とび」「みんなでジャンプ」「みんなでドッジボールラリー」等の種目を通し、クラスが一丸となって記録の更新に向け取り組みました。仲間とかかわりながら運動する楽しさや達成感を味わうことができました。

 その中で、1年2組が「みんなでドッジボールラリー」部門 記録78回 静岡県小学1年の部で10位に輝くことができました。保護者の方からもご声援いただき、ありがとうございました。
1202241706131.jpg

2012/02/24(金) 2年生 校外学習

2年生

 本日、2年生は校外学習に行ってきました。天気が心配されましたが、風もなく過ごしやすい一日となりました。
 楽寿園では、注意深く観察することで小さい春を見つけることができました。白、薄ピンク、濃いピンクの色違いの梅の花はとてもきれいでした。
 その後、白滝公園に寄ってから三嶋大社へ移動し、バスで帰ってきました。
 1年間過ごしてきた仲間と良い思い出をつくることができました。
1202241519591.jpg1202241519592.jpg1202241519583.jpg

2012/02/22(水) 二分の一成人式

4年生

 今日は二分の一成人式でした。
 今までいろいろな人に支えられてきたことを感謝し、これからもがんばろうという気持ちをもつことができました。サプライズでいただいたお家の方からの手紙を読み、涙ぐむ姿もみられました。
 みんなの成長をたくさんの人たちが応援しています。
1202221852211.jpg1202221852212.jpg1202221852203.jpg

2012/02/22(水) 参観会・懇談会ありがとうございました

3年生

本日、参観会・懇談会がありました。3年生は各クラス「3年生の思い出」の作文を書き、一人ひとり発表しました。緊張してちょっぴり読むのが速くなってしまったけれど、これまで一生懸命に練習した成果を出すことができました。6年生を送る会で演奏する「かっこう」のリコーダーも上手にできました。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。また、懇談会も、遅くまでありがとうございました。
1202221811521.jpg1202221811522.jpg

2012/02/22(水) 授業参観・懇談会 

1年生

1202221804091.jpg1202221804092.jpg
 本日は、今年度最後の授業参観・懇談会でした。6年生を送る会の出し物「大きなかぶ」の中間発表を見ていただきました。体育館に見に来ていただいたたくさんの保護者の方を前に、少し緊張した様子の子どもたちでしたが、伸び伸びと元気に発表することができました。
 その後、教室に戻ってから、「1年生になってできるようになったこと」を一人ひとり発表しました。1年間を振り返って、どの子も堂々と発表することができました。
 多くの保護者の方のご参観ありがとうございました。

2012/02/22(水) 授業参観・学級懇談会

2年生

 本日、今年度最後の授業参観・学級懇談会が行われました。6年生を送る会の出し物である『スイミー』は、全員で協力して1匹の大きな魚になることができました。各学級での発表は、1年間の成長を堂々と発表できました。
 その後の学級懇談会は、1年間を振り返るとともに、3年生に向けてのお話をさせていただきました。また、保護者の方と子どもの成長を共有できる貴重な時間となりました。
 多くの方のご来校、ありがとうございました。
1202221737451.jpg1202221737452.jpg1202221737443.jpg

2012/02/22(水) たくさんのご来校ありがとうございます

学校行事

2月22日(水) 授業参観・懇談会

 本日は、今年度最後の授業参観・懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。
学習発表会等もあり、予想を上回る保護者の皆様がご来校下さいました。
 運動場を駐車場にと用意しましたが、対応できないくらいの車両の数に、急遽、JAさんにお願いする結果となりました。幸いにも、雨天でなかったために駐車できたのですが、これが雨だったらと考えると…。気が遠くなりそうです。
 参観・懇談会等の駐車につきましては、これからみなさんと一緒に考えていかなければならない大きな課題になりそうです。
1202221443511.jpg1202221443512.jpg1202221443513.jpg

2012/02/20(月) 学年集会

学校行事

 2月15日朝、今年最後の学年集会がありました。○×クイズやゲームなど、各学年でみんなが楽しめるよう内容を工夫していました。どの学年からも、楽しそうな笑い声が聞こえました。
 最後に先生方から、今年の成長と次の学年に向けてのお話がありました。みんなずいぶんと、お兄さんお姉さんの顔になっていました。
1202201414571.jpg1202201414572.jpg1202201414573.jpg