ようこそゲストさん

三島市立佐野小学校

メッセージ欄

2018年5月の日記

2018/05/31(木) ムカデ競走

5年生

1805311246371.jpg1805311246372.jpg1805311246373.jpg
「ゴールを目指せ!ムカデたち」の練習です。
息が合ってきました。

2018/05/29(火) 応援練習2

学校行事

1805311237441.jpg1805311237442.jpg1805311237443.jpg
応援団のリードで、元気なかけ声が響き渡りました。

2018/05/29(火) 応援練習

学校行事

1805311228431.jpg1805311228432.jpg1805311228433.jpg
昼休みに、応援練習を行いました。

2018/05/29(火) 全体練習3

学校行事

1805310842221.jpg1805310842222.jpg1805310842223.jpg
運動会まで、あと4日。最後の仕上げを、がんばっていきます。

2018/05/29(火) 全体練習2

学校行事

1805310839321.jpg1805310839322.jpg1805310839323.jpg
開会式の練習。
本番を見据えて、緊張感が伝わってきます。

2018/05/29(火) 全体練習

学校行事

1805310836271.jpg1805310836272.jpg1805310836273.jpg
運動会の全体練習を行いました。

2018/05/25(金) 図工『しんぶんしとあそぼう』

2年生

1805261247151.jpg1805261247152.jpg1805261247153.jpg
 図工の授業で『しんぶんしとあそぼう』という学習をしました。
 何を作るかも、形も自由。子どもたちは、思い思いに新聞紙と遊んでいました。2時間授業でしたが、2時間目も終わりになってくると、「○○さんのおうち、遊びに行ってもいい?」「トンネルできた!隣のトンネルもかっこいいなあ。」「かくれんぼしよう!」などなど、楽しい会話がたくさん聞こえてきました。
 保護者の皆様のご協力で、大量の新聞紙を使い、のびのびと思うまま、満足いくまで新聞紙と遊ぶことができました。本当にありがとうございました。

2018/05/25(金) 田植え体験

5年生

 23日(水)に、総合的な学習の時間で、バケツに稲を植えました。みんなおいしいお米がとれるといいなという思いを込めて、ていねいに植えていました。
 本日、25日(金)には、学校の畑のすぐ横の瀧さんの田んぼで、田植えをするということで見学させてもらいました。田植機から苗がどんどん出されて、植えられていく様子を食い入るように見ていました。最後に、田植えや稲を育てることに関する質問に答えていただきました。「稲を育てる中で一番苦労することは何ですか?」「どうして長靴の足が2つに分かれているんですか?」など、子どもたちは不思議に思ったことを積極的に質問していました。貴重な体験ができました。
1805252032231.jpg1805252032232.jpg

2018/05/23(水) 二語あいさつ運動

1805231511361.jpg1805231511362.jpg1805231511363.jpg
6年生のあいさつ実行委員が企画した二語あいさつ運動。
トロフィーが、完成してきました。

2018/05/22(火) 運動会練習

1年生

1805231427451.jpg1805231427452.jpg1805231427453.jpg
「おどれ!チェッコリ たまいれ」も、外練習が始まりました。