ようこそゲストさん

三島市立東小学校

ブログURLの変更についてのお知らせ
ブログのアドレスを、下記の通り変更することとなりましたのでご案内申し上げます。

つきましては、ブログのアドレスを「お気に入り」や「ブックマーク」などに登録されている場合には、大変お手数をおかけいたしますが、変更後の新アドレスへ設定変更して頂きますようお願いいたします。

今後も、引き続きご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

■変更時期
 2023年1月30日より

■変更前: 旧ブログ(http://blog.city-mishima.ed.jp/blog-e/m101/)

■変更後: 新ブログ(https://schit.net/mishima/higashi-e/)

2012/06/06(水) スキルタイム<『トイレの神様』>

1206061155471.jpg1206061155462.jpg1206061155463.jpg
 今朝のスキルタイムは、月に1回の、生活指導部主催の「安全の日」バージョンでした。テレビ放送を使って、養護教諭の手作りの紙芝居・『トイレの神様』を、全校児童で視聴しました。(実は、本校の養護教諭の娘さんが、この絵を描いてくださったのだそうです。)

 「安全の日」に、“トイレの話”? ……と思われる方もいるでしょうが、「みんなで使う場所をみんなできれいに保つ」ことは、<心の安全>といってもよいと思います。
 トイレは、“汚い場所”? “臭い場所”? ……でも、私たちの健康に欠かせない、本当に“大切な場所”です。
 子どもたちは真剣な眼差しで、テレビに映し出される「紙芝居」に見入っていました。これならきっと、これからは、子どもたちのトイレの使い方や掃除の仕方がぐんと良くなっていくことでしょう。
 
  ―東小の「トイレの神様」、子どもたちの心の変容を見つめていてくださいね。